「龍馬伝」ジェット
以前、ちょこっとご紹介した全日空のラッピングジェット、「龍馬伝」です。歴史上でも坂本龍馬は人気がありますが、来年の大河ドラマはこの坂本龍馬に焦点を当てたドラマのようです。
プッシュバックに入る直前、コックピットからキャプテンが手を振ってくれました。
高知龍馬空港に向けてプッシュバック開始。
PRの部分をアップで撮影。後ろには今降りて来たばかりのプロペラ機、ボンバルディアから乗客がタラップを降りて来て迎えのバスに乗るところです。
グランドスタッフの皆さんに見送られてタキシングに入ります。この機体は「赤い羽根、共同募金」のマークが入っていますね。
ここからタキシングコースに入って、海側Cコース34Rに向かいます。そしてテイクオフの瞬間が一枚目の写真です。
今日は妙に説明的な写真の連続になってしまいましたね。(笑)
LEICA R9 + Apo-Telyt-R 180mm/f3.4 + DMR
« 京都・瑠璃光院 | トップページ | エアバス A380 »
おはようございます。
いえいえ、まったく知識がないので、説明が面白いです♪ 専門用語も、へぇ~と拝聴しています。
機長さんに手を振っていただくなんて、うれしいですね。空港でも港でも、働く人たちの様子を見るのがとても好きです。並んで手を振られているお写真、いいですね♪
投稿: kouko | 2009年12月 6日 (日) 07時20分
koukoさん、おはようございます。
飛行機関係にはカタカナ用語が沢山出て来ますが、これも無線で使われる標準言語が英語だからなんでしょう。
気さくな機長さんらは良くこういう風に我々に手を振ってくれます。北九州でも間近からコーパイ(副操縦士)が手を振ってくれた事があります。
こういう時は私もお返しに必ず手を振る事にしています。(^^)
投稿: KONDOH | 2009年12月 6日 (日) 07時30分
僕も羽田で写真撮りたいですね。
機会があったら、ご一緒してください。
投稿: ritomo | 2009年12月 6日 (日) 13時37分
ritomoさん、こんばんは。
いつでもどうぞ。ただお休みが合わないのですよね・・・。年末辺り、如何ですか?
投稿: KONDOH | 2009年12月 6日 (日) 19時01分
こんにちは。
コックピットから手を振ってもらうことがあるんですか。すごいですね。
投稿: ビワ | 2009年12月 6日 (日) 19時43分
ビワさん、こんばんは。
飛行機撮影をしている人、結構手を振ってもらう経験は何度かあると思います。
私はこちらも手を振ってお返しする事にしています。
投稿: KONDOH | 2009年12月 6日 (日) 20時05分