千鳥ケ淵 続き
千鳥ケ淵、続きになります。昨日は背景の建物を出来るだけ避けたカットでしたが、今日は逆に意識して入れたカットです。
京都へわざわざ出掛けるのは神社仏閣を背景にした写真を撮りたいからで、やはり今日のようなカットが個人的好みです。
このカット、本当はもう少しアングルを下に持って来たかったのですが、そうすると押すな押すなの花見客が入ってしまうからです。(笑)
お堀の反対は都心を思わせるビル群が。しかし都心の一等地でありながら皇居って広大な面積ですね、やはり。
今年の桜撮影はこれで終了。毎年の事ながら桜撮影ってあっという間に終わってしまいますよね。もちろん北へ、北へと追いかけて行けばまだまだ撮影出来ますが、一般人には無理な事。でも、一度弘前公園の桜を撮影してみたいですね・・・って、これも毎年思っている事なのですが。
NIKON F3 + Nikkor H-Auto 50mm/F2, FUJI RVP 100
« 千鳥ケ淵満開 | トップページ | モノクロで新宿御苑 »
こんばんは。
千鳥ヶ淵は久しく行ってませんが、いかに素晴らしくとも人がとても多そうなので、いざとなると躊躇してしまいます。
それでも、KONDOHさんの記事を拝見して千鳥ヶ淵に行きたくなったのですが、時間の都合で、新宿御苑でソメイヨシノ以外の桜を楽しんで来ました。
投稿: yymoon | 2010年4月 9日 (金) 00時56分
おはようございます。
3枚めまでは、とても東京とは思えないような風景ですね。白壁に桜、なんとも美しいですね。昨日はTVでも東京の桜の名所を写していましたが、私も来年は遠征してみようかしら^^
投稿: kouko | 2010年4月 9日 (金) 06時51分
yymoonさん、おはようございます。
千鳥ケ淵は桜の名所だけに人が多いです。地下鉄の駅から地上へ向かう際、人がぞろぞろと。(笑)
御苑のソメイヨシノも見事だったのではないかと思います。
投稿: KONDOH | 2010年4月 9日 (金) 07時23分
koukoさん、おはようございます。
皇居という事で昔の名残りの建物があります・・・再建でしょうけど・・・、それらをバックにすると少し情緒的なカットになるような気がします。
来年はkoukoさんも遠征してみて下さい。横浜とはまた違う印象を持つかもしれません。
投稿: KONDOH | 2010年4月 9日 (金) 07時26分
KONDOHさん こんにちは~!
体調 大分回復されて、桜 撮影に東京へ。。。
千鳥が淵 大勢の方がいらっしゃるようですが、
それだけ、見事な桜なのですね。。。。
私も、今日のようなお写真 風情があって
とても好きです!!
(*´ -`)(´- `*)ウットリ。。。
投稿: マリア | 2010年4月 9日 (金) 12時52分
こんにちは。
見えない部分に人がいっぱいいるんですね。写真だとそういうことが全然分からないのが良いです。音もないので、とても静かな風景に見えます。
投稿: ビワ | 2010年4月 9日 (金) 19時32分
マリアさん、こんばんは。
はい、もう大丈夫であります。毎日、出勤しています。
桜、あっという間にピークを過ぎてしまいますから、撮り逃すとまた一年後ですからねぇ・・・。
京都の桜もさすがです。
投稿: KONDOH | 2010年4月 9日 (金) 20時20分
ビワさん、こんばんは。
私が撮影している周りは大変な人ごみです。花見をしているのか写真撮影が目的なのか分からないくらいです。皆さん、カメラを持っていますし、あちこちで記念撮影。私も何度か「シャッター押して下さい!」と頼まれました。(笑)
投稿: KONDOH | 2010年4月 9日 (金) 20時22分