富良野線
今回の旅の目的のひとつに、JR富良野線を撮影する事も入っておりました。宿泊した富良野から美瑛に向けて車(レンタカー)を走らせていると途中に水田があり、場所を選べば水田に写る富良野線を撮れるかも、と思い、撮影地を物色し撮影したのが上の写真。
以上二枚を撮影出来ただけで今回の旅の目的のひとつを達成出来た気がして、自分的には嬉しいと同時に満足です。
JR富良野線は「旭川駅」と「富良野駅」を結ぶ総延長54.8kmの路線。
撮影位置をもう少し左に寄っていれば構図的にもっと良くなったと思うのですが、そうすると軌道敷地内に入ってしまうのでここで我慢しました。
実は今月から「富良野・美瑛ノロッコ号」が走っている事を知らずに出掛けたのですが、初日に美瑛を案内して頂いたNさんからノロッコ号が走っている事を教わりました。前日の日曜日、踏切という踏切、大勢のカメラマンでごった返していたそうです。
二日目は午後から雲が多くなって来ましたが、充分天候に恵まれた美瑛、富良野旅行だったと思います。
Canon EOS 7D + EF-S 15-85mm/F3.5-5.6 IS USM
おはようございます。ローカル線、それも北海道の大自然の中での撮影、気持ちがよかったでしょうね。小さく写っている車両が、旅情をかき立てますね~。短い日程でも、十分に素敵な旅が楽しめるのですね♪
投稿: kouko | 2010年6月12日 (土) 07時39分
koukoさん、おはようございます。
自然風景の中を走る電車、こちらでは無理ですからねぇ・・・。釧網本線は本数が極めて少なかったですが、それに比べれば富良野線は多少多いので、少ない時間でしたが楽しめました。
投稿: KONDOH | 2010年6月12日 (土) 07時47分
架線のない鉄道風景は背景の十勝連峰ですか山々に踏切にとマッチして穏やかな風景ですね。こちらでは到底無理なことですから。
投稿: TOKIWAI | 2010年6月12日 (土) 08時43分
この季節の美瑛、富良野はまた素晴らしいですね。
十勝連峰の残雪、水を張った水田。
山並みの残雪はかなり夏まであるようですが、水田のこの時期はかなり短いでしょうね。
投稿: kurakame | 2010年6月12日 (土) 09時10分
TOKIWAIさん、こんばんは。
そうですね。都会の鉄道と違って架線がないので実にのびやかに見えます。
自然をバックにした撮影、楽しかったです。
投稿: KONDOH | 2010年6月12日 (土) 20時19分
kurakameさん、こんばんは。
最高のシーズンに訪れる事が出来たと思っています。水田に写る姿もそういつまでも撮れるわけではないですから、ラッキーでした。
投稿: KONDOH | 2010年6月12日 (土) 20時21分
こんにちは。
住めと言われると躊躇してしまいますが、さすがに景色はすばらしいですね。
投稿: ビワ | 2010年6月12日 (土) 20時27分
ビワさん、こんばんは。
そうですねぇ・・・、私は住んでみたいと思うのですが、たまに行くから良いのかもしれませんですねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2010年6月12日 (土) 21時22分
ありゃぁ、富良野でも撮りテツですか・・(笑)。遠くの山々に雪が残っていて、とてもいいショットになりましたね。
投稿: うっちー | 2010年6月12日 (土) 22時58分
うっちーさん、
あははは、最近は鉄道が面白くて・・・。大自然をバックの鉄道なんて、こちらでは撮れませんですからねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2010年6月13日 (日) 00時08分
KONDOHさん お久し振りです。。。
久し振りに伺ったら 憧れの北海道の風景!
とても嬉しく拝見しました~♪
ブログ5周年のお祝いコメント ありがとうございました。
*:.。☆..。.(´∀`人)
お陰様で、ようやく、PCをのぞいても、めまいがしなくなりました。
これからは、PCの時間を減らし 健康 第一で
すこしゆっくり ブログライフを楽しみたいと思っております。
これからも、どうぞ、どうぞ宜しくお願い致します(o^―^o)ニコッ
投稿: マリア | 2010年6月13日 (日) 11時09分
マリアさん、こんばんは。
雄大な自然を満喫して来ましたぁ・・・。
5周年、凄いですねぇ・・・。続ける事に意味がありますから。
しかしやはり健康が第一。マイペースで続けて下さいませ。
投稿: KONDOH | 2010年6月13日 (日) 20時26分