四季彩の丘
美瑛でもっとも人気の観光スポットと思われる「四季彩の丘」です。本来なら鮮やかないろいろな花で飾られているところなのですが、私が行った時はご覧の通り。(笑)
この写真は美瑛二日目に撮影したものですが、中国からの団体客に遭遇した他は、観光客も少なかったです。
北海道の六月上旬、横浜辺りでいえば二月くらいにあたるのでしょうか。花なんてほとんどと言っても良いくらいに咲いていないのですよね。横浜にいる間、六月ならそろそろ何か見られるかもしれないと思っていたのですが、とんでもなかったです。狭いと言われる日本でも四季にこれだけの差があるのですね。
そういう中、アイスランドポピーがポツリポツリと咲き始めていました。群生するまでにはまだ相当な日数が掛かるでしょうけど。
ところで私は旅先でよくソフトクリームを買うのですが(笑)、今回はここで買いました。四季彩の丘には「ラベンダー」、「ミルク」、「バニラ」の三種類がありまして、朝搾ったばかりのミルクを使った「ミルク味」を是非にと薦められ、では・・・と買ってしまいました。
いや~・・・これがホントに美味しいのです! 昨年はファーム富田で「ラベンダー味」を買いましたが、四季彩の丘の「ミルク味」は実に濃厚で、まさしく搾り立てのミルクを味わうような感じでした。もし四季彩の丘に行かれる方がおりましたら、是非「ミルク味」のソフトクリームを食して下さいませ。ホントに美味しいですよ。
ご参考までに、これが一昨年十月に撮影した「四季彩の丘」です。見事ですねぇ・・・。
Canon EOS 7D + EF-S 15-85mm/F3.5-5.6 IS USM
« 京浜急行「新逗子駅」 | トップページ | 銀塩M型ライカの終焉 »
おはようございます。
六月ではまだ花はあまり咲いていないのですね。秋のお写真の彩りは凄いですね。これぞ美瑛という感じですね。ソフトクリーム、私も以前に知床で食べましたが、とても美味しかった記憶があります。確かハマナス&コケモモだったかしら(^^)北海道は食べ物が美味しいですよね♪
投稿: kouko | 2010年6月19日 (土) 07時10分
koukoさん、おはようございます。
こちらの六月は春の花が一通り終わって梅雨時の花が咲き始める頃ですが、北海道はようやく雪解けが終わってこれから・・・という感じでした。
知床のソフトクリームですか。三年前に行った時の記憶を呼び起こしてみても買った記憶がないですね・・・。或いは普通にバニラにしたか・・・。(笑)
投稿: KONDOH | 2010年6月19日 (土) 07時20分
こんにちは。
これだけの広い土地、世話をするのも並大抵ではないですね。
沖縄では梅雨明けしたそうで、本当、日本列島って不思議な島ですね。
投稿: ビワ | 2010年6月19日 (土) 19時25分
ビワさん、こんばんは。
手入れは大変だと思います。観光客が来る前と帰った後、大人数でやっているのではないかと思います。
こちらが梅雨入りしたばかりだというのに、沖縄は梅雨明け。不思議な国ですねぇ。
投稿: KONDOH | 2010年6月19日 (土) 21時26分