見沼田んぼ(東浦和)
一年振りに埼玉県東浦和の見沼田んぼを歩いて来ました。昨年、テレビ番組で紹介されているのを見て訪れたところですが、すっかり気に入ってしまい、今回が二度目の訪問となりました。
特にこの芝川沿いは癒される空間です。昨年と同じ所に彼岸花が咲いていました。
驚いたのはまだセミが鳴いていた事でした。今時アブラゼミの鳴き声を聞くとは思いませんでした。それとツクツクボウシまで。
芝川に架かる橋梁の上をJR武蔵野線が走り抜けて行きます。手前では釣りをしている人が数人。
芝川縁を歩いていると足元からバッタ類がビックリしてちょこちょこ飛んで行きます。このトノサマバッタも私が歩いている足元から飛び立ったのです。近付くと直ぐ飛んで行ってしまうので・・・、ゆっくり、ゆっくり、しゃがみながら一歩一歩近付いてシャッターを押しました。(笑)
都合10枚くらいシャッターを切って、この写真が一番大きく写せました。トノサマバッタを間近に見たのは子供の時以来です。懐かしい~・・・。
見沼通船掘を散策している時に見付けた光景です。こういう光景は自宅周辺では見る事が出来ないですねぇ・・・。
LEICA R9 + Summilux-R 35mm/F1.4、Apo-Macro-Elmarit-R 100mm/F2.8 + DMR
« ティーレマンのブルックナー | トップページ | 見沼通船掘 »
おはようございます。
癒される風景ですね~。「The 日本の田園」という感じですね。そういえばトノサマバッタは見なくなりましたね。昔は夏には見たものですが、都市になってしまった横浜ではトノサマバッタは住めないのかしら。久しぶりのLEICA R9でしょうか^^ 川辺のお写真、本当にすばらしいです。
投稿: kouko | 2010年10月 2日 (土) 06時23分
おはようございます。
ちょっと最近の写真と感じが違うなとおもったら、ライカR9でした。
最先端のデジタル一眼とはちょっと雰囲気の違う写真になるように感じました(こじつけかもしれませんが)。
投稿: yymoon | 2010年10月 2日 (土) 07時33分
おはようございます。
以前住んでいた岡山、現在の所にも似た雰囲気です。
四季折々の臭いもあり、精神的にも良いですね。
投稿: pyosida | 2010年10月 2日 (土) 07時40分
koukoさん、おはようございます。
昨年訪れて、すっかり気に入ってしまったのです。日本の原風景みたいなものが幾らか残っているような気がします。
トノサマバッタ、こちらではすっかり見なくなりました。懐かしかったです。
R9、およそ3ヶ月ぶりですね。このところ鉄道写真をEOSで撮っていましたから。
投稿: KONDOH | 2010年10月 2日 (土) 07時40分
yymoonさん、おはようございます。
しばらくEOSを使っていましたので、久しぶりのR9です。やや地味目と申しますか、EOSより渋めの発色ではないかと・・・。
投稿: KONDOH | 2010年10月 2日 (土) 07時43分
pyosidaさん、おはようございます。
排気ガスで汚れた都市部から離れて、こういうところを歩いてみると妙な懐かしさを感じてしまいます。
春に歩くのも良いかも・・・と思いました。
投稿: KONDOH | 2010年10月 2日 (土) 07時44分
Rレンズはいいですねぇ、最近は全然使っていません(^^;)
彼岸花が今年は綺麗ですね、何かうまいこと撮ることは出来ないかと思案中です。
投稿: roxanne6 | 2010年10月 2日 (土) 12時36分
roxanne6さん、こんばんは。
私も三ヶ月近く使っていませんでした。
しばらくEOSばかりでしたから、やはりAFは便利ですね。
投稿: KONDOH | 2010年10月 2日 (土) 20時26分
こんにちは。
そういえば東京では、バッタを目にすることはないですね。探せばいるのかもしれませんが。田んぼも無いですね。あるのは畑ばかり。カエルの鳴き声も聞きません。そういう環境にすっかり慣れてしまいましたが、改めて気がつくと、味気ない気もします。
投稿: ビワ | 2010年10月 2日 (土) 21時53分
ビワさん、こんばんは。
私の自宅周辺では田んぼどころか畑もないのです。それでも子供の頃は近くに田んぼがあったのですが、現在は住宅地になってしまいました。
トノサマバッタなんてホント子供時代以来という有様です。ちょっと寂しいですねぇ・・・現在の環境は。
投稿: KONDOH | 2010年10月 2日 (土) 23時45分
いい情景ですね。
日本人には、実際には携わったことがなくとも
田圃にことの外郷愁を感じます。
Rレンズの描写がしっとりしていて、
雰囲気にぴったりですね。
投稿: swingphoto | 2010年10月 3日 (日) 09時10分
swingphotoさん、こんばんは。
おっしゃる通りだと思います。私も昨年初めて訪れた時に、「また来よう・・・」と思ったのも郷愁を感じたからです。
しっとり感はEFレンズよりRレンズの方があるかもしれませんですね。
投稿: KONDOH | 2010年10月 3日 (日) 20時19分