築地場外市場
東京・築地の場外市場を歩いてみましたので、今日はその時の写真を。
いや~・・・平日にも拘らず人の多い事多い事・・・。当たり前かもしれませんが売られている食品の安い事。買って帰りたくなったほどです。
まぐろ解体ショーを売り物にしている寿司屋さんが「これから始まりますよ~!」と大きな声で呼び込みをしていました。ちょっと見たい気もありましたが入りませんでした。
生ものを買って横浜まで帰って来れませんですからねぇ・・・。
うな丼が400円! 驚きの価格ですねぇ・・・。え、私ですか? 入りませんでしたよ。(笑)
「新年用」と書かれているのですが、少々早過ぎませんか・・・?
旬の松茸。何故毎年松茸で大騒ぎするのだろう・・・? 椎茸の方が安くてよっぽど美味しいと思うのですが・・・。私、安上がりに出来ていますので。(笑)
場外市場、初めて入りましたがなかなか面白いところでした。
LEICA R7 + Summicron-R 50mm/F2、Fuji TREBI 100C
« マランツ NA7004 追記 | トップページ | 愛聴盤を 96kHz/24bit で! »
おはようございます。
先日、横浜の中央市場へ行くときに、翌日が市場祭りということだったのですが、あえてその前日にお散歩にしました。行けば買いたくなりそうですし、魚を持ってはお散歩できませんものね(^^;)築地は、毎日がこんななのでしょうね。お買い物第一でカメラは二の次でというつもりで行ってみたいです^^
投稿: kouko | 2010年11月19日 (金) 06時47分
koukoさん、おはようございます。
築地にしても横浜にしても、男は余程の用事がない限り入りませんですから、逆に新鮮でした。いえ、魚介類ではなく私の気持ちですが。(笑)
平日なのに築地は中に入ると狭い事もあり、歩くのも大変でした。
投稿: KONDOH | 2010年11月19日 (金) 07時21分
築地場外市場は平日には行けないので、楽しませていただきました
休日と変わらぬ賑わいですね。
投稿: roxanne6 | 2010年11月19日 (金) 21時14分
roxanne6さん、こんばんは。
逆に私は休日の賑わいを知らないのですが、多分もっと凄いのでしょうね。
投稿: KONDOH | 2010年11月19日 (金) 22時07分
こんにちは。
僕は幸か不幸か松茸が好きです。旨いかと言われれば、微妙な感じですが。。。
写真だけでも活気が伝わってきます。スーパーでは味わえない雰囲気でしょう。
新年用、江戸っ子は気が早いということでしょうかねえ。
投稿: ビワ | 2010年11月19日 (金) 22時24分
築地ってやっぱり散歩すると楽しいみたいですね。
写真からそういう雰囲気も感じられます。
最近そういうところを求めている自分がいたりします。
ちなみに、僕は松茸好きです(^_^)。
投稿: Eureka | 2010年11月19日 (金) 23時05分
ビワさん、こんばんは。
松茸、お好きでしたか。まぁ、季節のものですから、食するのは良いですよね。
築地、暮れになったら大変な喧騒になるのでしょうねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2010年11月19日 (金) 23時37分
Eurekaさん、こんばんは。
Eurekaさんも松茸がお好きでしたか。もっとも嫌いな人の方が少ないとは思いますが。
築地、初めて入りましたが、なかなか面白いところでした。
投稿: KONDOH | 2010年11月19日 (金) 23時38分