横浜・大さん橋
大さん橋へは何度行ったか分かりませんです。自宅から近いという事もありますが、のんびりするのに良い場所なんですね。
この日は客船「ふじ丸」が入港していました。もう何度か見ている客船ですが、一度くらい乗客として乗り込んでみたいものです。
APEC開催のため、全国の警察から警察官が警備の応援に来ており、横浜駅や繁華街は至るところ警察官だらけです。海上でもご覧のとおり。
コンパクトカメラも広角24mm(35ミリ判換算)から撮影出来る時代になったのですね。このカメラで何回か撮影したあと、前日ご紹介したライカの60mmレンズを使った際、えらく望遠に感じたものです。
ここにも「ふじ丸」が・・・。
見慣れた風景ですが、天気の良い日に歩くのは気持ちが良いものです。横浜に来られたら、是非この周辺を歩いてみて下さい。
SONY DSC-HX5V
« ライカで新宿スナップ | トップページ | PCオーディオへの道 »
おはようございます。
先月歩いた時に警備の人の多さに驚きましたが、いまはもっと大変なことになっているのでしょうね。このカメラ、便利そうですね~。絵を描いている方のスナップ、こういうのも小さいカメラならさりげなく撮れそうですね。
投稿: kouko | 2010年11月 6日 (土) 07時21分
koukoさん、おはようございます。
随分前から警察官があちこちにいましたからねぇ・・・。秋田県警、岐阜県警の人たちを見ましたが、大変ですねぇ・・・。みなとみらいは検問で大変みたいです。
このカメラ、10倍ズームなので望遠はレンズが伸びますけど、格納してしまえばやはりコンパクトカメラです。
投稿: KONDOH | 2010年11月 6日 (土) 07時44分
大桟橋、何度かお邪魔していますが、なかなか思った絵が撮れずにいます。
ワイドの画像、素敵ですね。
今週はカメラを持ってぶらぶらしていると、不審尋問されそうですが。
投稿: kurakame | 2010年11月 6日 (土) 08時35分
大桟橋周辺はカメラを入手したりすると仕事のついでに良く写真を撮っていた所ですが、最近横浜の仕事がないものですから、行く機会がなくて残念です。
HX5Vか、ズーム倍率は落ちるが300mmは必要ないから液晶の良さそうなWX5かなどど迷っています。値段があまり変わらないのでHX5の方がいいか、でも、そもそも必要なのだろうかなどと、楽しんでいます(笑)。
投稿: yymoon | 2010年11月 6日 (土) 12時13分
kurakameさん、こんばんは。
ワイドが使いやすいところだと思います。APECが終了するまでは警察官が多いですが、是非またお越し下さい。
投稿: KONDOH | 2010年11月 6日 (土) 20時19分
yymoonさん、こんばんは。
なるほど、確かにカメラ、レンズのテストには良い場所かもしれませんですね。
カメラ、悩んでいる時もまた楽しいものです。
コンパクトデジカメは画質に拘らない時のカメラとしてあると便利だと思います。
投稿: KONDOH | 2010年11月 6日 (土) 20時22分
こんにちは。
この時期なら潮風も爽快でしょう。こういう広い場所は広角レンズの方が気持ちよさそうですね。
APEC、横浜の名誉のためにも、無事に終わるといいですね。
投稿: ビワ | 2010年11月 6日 (土) 22時15分
ビワさん、こんばんは。
この時は実に気持ちが良かったです。朝方は雨が降っていたのですが、急速に回復しました。
APEC、警備も大変ですね。
投稿: KONDOH | 2010年11月 6日 (土) 23時43分
最近他県から大量に警察車両が集結しているようで、高速道路上でよく遭遇します。
お仕事お疲れ様です!と言いたくなりますねぇ
投稿: roxanne6 | 2010年11月 7日 (日) 07時47分
roxanne6さん、
外国から来賓があると一番迷惑を被っているのが警察官かもしれません。開催の遥か前から警備が始まりますし。
投稿: KONDOH | 2010年11月 7日 (日) 07時59分