今年購入したカメラ
昨年に引き続き、今年購入したカメラをご紹介して本年最後のブログとさせて頂きます。
今年に入って最初に購入(三月)したカメラがニコン F3でした。中古扱いですが、どうやら未使用の固体。それでいて45,000円という信じられない価格でした。フィルムカメラの衰退、今年は更に進みましたですね。今やニコン F6でさえ中古市場では8万円台ですから、新品価格との落差が大変大きくなりました。フィルムも銘柄によっては生産が完了したものも出ましたが、まだまだ種類は豊富です。来年も私は使います。それにしても久々に使ったF3、名機です。
新品同様品のEOS 1NHSが17,000円というプライスで並んでいるのを見て、可哀想になって思わず購入したものです。昔、予約して購入した・・・自分にとって初めてのEOSだったので、懐かしさもあったわけです。現行の1VHSでさえ中古市場では4万円台ですから、う~ん・・・と唸ってしまいます。現在手元にはこの1NHSと1VHSの二台を持つ事になりましたが、さすがフラッグシップの感触は良いです。デジタルのフラッグシップは未だ所有した事はないのですが。
中古ばかり続きますが、今年購入したカメラの中でも自分自身驚いているのがこのライカ R7です。あれほど高かった(中古でも)ライカ R関連が信じられないほど中古市場価格が下落しました。この擦り傷ひとつないピカピカの新品のような状態のR7が47,000円でした。R9を二台持っている自分としては見送っていたのですが、二週間近く売れる事無く店頭に並んでいたので私が購入しました。ミノルタのメカニズムを使ったRシリーズの中の傑作品だと自分は思っています。マニュアル露出が非常に使いやすいボディです。
記憶に新しい、カメラ店のジャンクコーナーから2,100円で救出したペンタックス昔のスクリューマウントのカメラ。ジャンク品を購入するのはこれが初めて。擦り傷が底蓋に一箇所あるだけの大変綺麗な固体。どうしてこれがジャンクコーナーにあったのか摩訶不思議。使ってみたら普通に動作するではないですか。大変儲けた気がしたものです。
この他にニコン F80Sというフィルムカメラを5,000円で購入しています。今年はフィルムカメラが増えてしまいました。そういえば中判カメラは一台も購入していないですねぇ・・・。
さて、ようやくデジタルカメラ。フィルムカメラは全部中古購入・・・現行品ではないですから当然・・・ですが、これは新品購入。といっても在庫処分価格で32,000円ですから極小センサーを使ったコンパクトデジカメ並みの売価でした。このカメラの画像には驚嘆しました。レンズの性能も素晴らしいですね。開放から四隅までシャープに解像しています。最近、後継機のDP1Xが登場しましたが、私にはこれで充分です。動作音が大きい事と、書き込みに時間が掛かるのは×ですが。
レンズキットが某量販店で35,800円の10%ポイント還元の時に購入したカメラ。価格破壊もここまで来たか・・・という印象を持ちました。APS-Cセンサーを搭載した一眼レフカメラが極小センサーを搭載したコンパクト機より安い! あれほどデジタルはセンサーの原価が高いからカメラの価格も高くなる、とメーカーは言ってたのに、これはどういう事? と問い掛けたくなります。(笑)
二年以上使ったキヤノン IXY DIGITAL 920 ISから買い換えたのがこのソニー サイバーショット DSC-HX5Vです。フルHD動画の画質の良さに驚嘆しました。80インチスクリーンで鑑賞しても充分に観る事が出来る画質を持っています。音の方はステレオ収録とはいえチープな音です。まぁ、さすがに音まで期待するのは難しいでしょう。実売で2万円を切るカメラなんですから。逆に言えば2万円しないのにフルHD動画がこの高画質? と言えると思います。おまけに専用ビデオカメラと同じ60i出力ですから文句はありません。スチル写真も良く写ります。
そして年も押し迫ってから購入したのがこれまた中古のニコン D2Xであるのはご存知の通り。D2Xが9万円とやや高かったですが、それ以外は全部5万円以下のカメラばかり。それでも台数はカメラに興味のない方から見れば多いでしょうね。でも、キスデジ他、売却したものもほぼ同台数ですから、手元の台数そのものはそう増えてはおりません。
来年に登場が予想されるニコン D300s、D3s、キヤノン 5D Mak II、それぞれの後継機に期待したいですね。当然期待以上のモノが登場するはずです。
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。今年一年、拙ブログをご覧頂きましてありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。
こんばんは。
1年間楽しませていただきました。ありがとうございます。
来年も楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
KONDOHさんのように、掘り出し物を見つけるノウハウを持っていないので、高い買い物をして後悔しないようにしてきた1年でした。
投稿: yymoon | 2010年12月31日 (金) 00時32分
yymoonさん、こんばんは。
いえいえ、掘り出し物にぶつからない限り中古に手を出していないという事です。裏を返せばお金がない、それに尽きます。(笑)
来年もどうぞよろしくお願い致します。良いお年を。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 00時48分
未使用のF3がその価格なんて驚きです。
来年はNikonやCanonからミラーレスも登場するのでしょうか。個人的には5DMKIIIに期待しています。
どうぞ良いお年をお迎えください。
投稿: Eureka | 2010年12月31日 (金) 01時53分
こんばんは。
私も未使用品のF3を先日購入してしまいました(45,000円より少々高かったですが)。
高価ですぐ廃れるデジタル・カメラよりも、安価で(良いことばかりではありませんが)廃れようのないフィルム・カメラの方が精神衛生上良いかも知れませんね(^.^)。
また来年もよろしくお願い致します。
良いお年を。
投稿: kv492 | 2010年12月31日 (金) 04時42分
カメラの購入履歴だけみても、とても良い一年だったようですね。
今年一年間お世話になりました。
良いお年をお迎え下さいませ。
投稿: dysphagia | 2010年12月31日 (金) 06時11分
私も可哀想になって棚から救出した135判や中判が何台もある1年でした(笑) それと3,150円以下のレンズを漁った1年(爆)
来年はD700後継機に期待します。それを受けて5D MKIIIがどのように変わるのでしょうか? いまから貯金をしておかないと・・・(^^;)
本年はお世話になりました。よいお年をお迎えください。
投稿: cucchi3143 | 2010年12月31日 (金) 07時25分
Eurekaさん、おはようございます。
F3が生産完了になった時、或る意味投機目的で購入された方もいたのではないかと思います。しかし最近の銀塩関係の価格下落は凄いですからねぇ・・・。
ニコン、キヤノンのミラーレス、どうなのでしょうかねぇ・・・。出せば売れるでしょうけど、売れている一眼レフを食ってしまう事になるかもしれませんし。その点、他社とは事情が違うので微妙なところですね。
Eurekaさんもどうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 08時11分
kv492さん、おはようございます。
おお、kv492さんも未使用のF3をご入手されましたか。まだあるんですねぇ・・・。
基本的にデジタルは新しいほど画質が良くなるわけですが、フィルムはレンズ次第ですからボディが安く手に入るのは大歓迎ですね。寂しい事ではありますが。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 08時14分
dysphagiaさん、おはようございます。
安価になったフィルムカメラが増えました。来年も更に価格下落になるのでしょうかねぇ・・・?
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 08時17分
cucchi3143さん、おはようございます。
3,150円以下のレンズ、私もペンタのレンズ二本は3,150円でした。(^^)
そうそう、D700も当然後継機が出るでしょうね。噂では1600万画素になる・・・なんて言われておりますが、楽しみですね。買う買わないは別として、新製品が出るのは楽しみです。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 08時22分
今年はフィルムカメラが多かったようですね。
私ですが、NEX以外ではMinolta関係が多くなりました。ジャンク品や野口英世路線ですが、ボディが6台、レンズが20本です。
LeicaがMinoltaを選んだのも、分かる気がしました。
今年もブログを楽しませて貰いました。ありがとうございます。
よい年をお迎え下さい。
投稿: pyosida | 2010年12月31日 (金) 09時50分
pyosidaさん、こんにちは。
おお、ボディ6台も驚きますが、レンズが20本ですかぁ・・・、単価が安いにしても凄いです。ミノルタMDマウントも良いレンズが多いですからね。
pyosidaさんもどうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 09時57分
おはようございます。
噂のとうり、D700の後継機種が出るでしょうね。
しかし、このカメラ非常に気に入っていて、あまり使わないのにいいんですね。
ライカ位使ってやればいいんでしょうが・・・
来る年も宜しくお願いします。
投稿: ramble-leica | 2010年12月31日 (金) 10時34分
今年は銀塩カメラを殆ど使わない一年でした。
来年は少し使わねばとは考えていますが、どうなる事やら。
来年もよろしくお願いたします。
良いお年を!
投稿: ritomo | 2010年12月31日 (金) 11時00分
先日手に入れたD700は期待通り暗闇スナップカメラとして大活躍しており、年末年始はデジタルを使い倒してみるつもりです。来年もよろしく!
投稿: スカルピア | 2010年12月31日 (金) 12時30分
KONDOHさん、こんにちは。
音楽をはじめ写真、旅行など、ブログの更新が楽しみでした。
KONDOHさんの影響でGF1を購入し、お散歩&ペット撮影用として活躍しています。
R型ライカも探していたので、R7の記事には驚きました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
投稿: なな | 2010年12月31日 (金) 14時32分
今年も楽しい写真の数々刺激を受けました、
来年ももっと刺激してください!と他力本願に締めくくってしまいます
投稿: roxanne6 | 2010年12月31日 (金) 15時16分
ramble-leicaさん、こんにちは。
D700は実売価格が随分安くなりましたね。今購入しても損はないカメラだと思います。
やはりフルサイズは使いやすいと思いますから。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 16時01分
ritomoさん、こんにちは。
フィルムも是非使ってあげて下さい。しかし銀塩市場はしぼむ一方ですね・・・。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 16時04分
スカルピアさん、こんにちは。
D700は高感度撮影も画質が良いですから夜間撮影は得意なところですね。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 16時07分
ななさん、こんにちは。
GF1を購入されましたか。カメラもレンズも良し、という組み合わせだと思います。お散歩には最適ですね。
ところでR型ライかをお探しでしたか。嬉しいですねぇ・・・、R型ライカはどのレンズも素晴らしいですから、是非良いボディを見つけて下さいね。最近は入手しやすい価格になって来ましたし。
こちらこそ来年も拙ブログをよろしくお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 16時14分
roxanne6さん、こんにちは。
今年は鉄道関係でいろいろお教え頂きまして、ありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 16時17分
こんにちは。
フィルムカメラは本当に安くなりましたね。先日もディスカウントショップにEOS5が5000円で並んでいました。さすがに数日で消えていました。かつては高価で買えなかったものが安価に手に入るようになったのは良いことなのかどうか、微妙な気分です。
それでは、良いお年を。
投稿: ビワ | 2010年12月31日 (金) 20時30分
ビワさん、こんばんは。
フィルムカメラの衰退が今年は更に進みましたですね。来年は更に進むのでしょうかねぇ・・・。
これからフィルムをやってみようという人にとっては最高の時代かもしれませんが。もちろん中古でという意味ですけど。
ビワさんもどうぞ良いお年を。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 21時13分
KONDOHさん、こんばんは!
フィルムカメラ、結構購入されましたね。個体によってはホントに捨て値みたいな値札が付いてますね。
今年も残すところ1時間余になりました。色々とお世話になりました。来年もまた撮影に行きましょう。
良いお年をお迎えください。
投稿: tamura | 2010年12月31日 (金) 22時57分
tamuraさん、こんばんは。
こちらこそいろいろとありがとうございました。
フィルムカメラはホント捨て値みたいになりましたねぇ・・・。
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい。
投稿: KONDOH | 2010年12月31日 (金) 23時57分