京浜急行「羽田空港国内線ターミナル駅」
京急蒲田駅からの羽田空港線、今日は終点「羽田空港国内線ターミナル駅」をご紹介します。昨年10月21日、新国際線ターミナルの供用開始と共に駅名も「羽田空港駅」から「羽田空港国内線ターミナル駅」へと変わっています。
私もこの駅はもう何度も利用しています。ちなみに京急蒲田駅から天空橋駅までは僅か150円なんですが、羽田空港国内線ターミナル駅まで切符を購入すると330円。一気に高くなりますね。(^^;
ホームは島式1面2線方式。
ホームは東西に出口があり、西側が第1旅客ターミナルビルへ、東側は第2旅客ターミナルへと繋がっています。出入り口付近の柱の色、第1旅客ターミナル側は日本航空を表す赤色に、第2旅客ターミナル側は全日空を表す青色に塗られていますので、視覚的にも利用者が間違わないようにしてあります。
延長された第2旅客ターミナルの展望デッキです。新設された四本目の滑走路、Dコース寄りに延長されており、従来の金網から平行ワイヤーになっているのは写真を撮りたい人にとっては好都合です。現在第1旅客ターミナルも改良工事が行われており、ワイヤー変更になるような事を聞いておりますが・・・。
HASSELBLAD 503CW + Planar T* CFE 80mm/F2.8、Kodak 400TX
« 松竹映画「家族」 山田洋次監督作品 | トップページ | 新宿御苑桜便り »
おはようございます。
羽田には随分行っていないので、駅名が変わったことも知りませんでした。展望デッキは気持ちがよさそうですね。行ってみたいなぁ~。
ちょっとだけご無沙汰でした^^;
投稿: kouko | 2011年3月23日 (水) 06時46分
koukoさん、お久しぶりです。
私のような飛行機好きでもない限り、普通は羽田空港に出掛けたりする事はないと思います。
でも国際線ターミナルも新しくなった事ですし、一度遊びのつもりでお出掛けになってみて下さいませ。
投稿: KONDOH | 2011年3月23日 (水) 10時41分
こんにちは。
展望デッキは広々としていいですね。花粉シーズンが終わったら行ってみたいです。ちなみに、空港って停電は影響しないのでしょうか。
投稿: ビワ | 2011年3月23日 (水) 22時39分
ビワさん、こんばんは。
第2の展望デッキ、新しく出来たところは良いですよ。是非一度訪れてみて下さい。
空港は多分、自家発電装置を持っていると思います。
投稿: KONDOH | 2011年3月23日 (水) 22時56分