桜スナップ
桜の撮影、出来るだけ花見客を入れないアングルで撮影していますが、今日はその花見客のいろいろな姿をスナップした写真を掲載します。
大岡川も現在は葉桜になりつつあります。
今年は京都には行けなかったものの、東京、横浜、鎌倉で充分堪能する事が出来ました。
最後の一枚は人物を入れていないカットを。半蔵門をバックにした写真です。
今年は桜が開花する直前に東北関東大震災という未曾有の大惨事があったため、日本全国に自粛ムードが漂いました。そういう中、花見で浮かれるのもどうか・・・という気持ちも湧きましたが、桜は人々の荒んだ心を幾らかでも癒してくれるのではないかと思い、自分も花見と同時に撮影も楽しませてもらいました。
東北地方の復興には相当の年月が掛かるものと予想されますが、来年の桜は日本全国笑顔でお花見出来ると良いな・・・と思っています。
SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
おはようございます。
船上のお花見、楽しそうですね^^ 私もお花見は・・・と思いましたが、野毛や大岡川を散歩して、美しい花やお花見の人を見ているうちに、元気が出てきたような気がします。私たちはいつもの暮らしをしてがんばって働き、少しでも復興の応援ができればと思います。本当に来年のお花見は、みんなが笑顔で迎えられるといいですね。
投稿: kouko | 2011年4月16日 (土) 07時52分
桜には引力のようなものがあり、様々な人を引き寄せてくれるので、思いがけない場面に遭遇出来ます。
こんな時は、ミラーレス、コンパクトタイプがすっとなじめるますね。
デジタル1眼の出番がめっきり、減ってしまいました。(笑)
投稿: pyosida | 2011年4月16日 (土) 09時32分
koukoさん、こんばんは。
そうですよねぇ・・・、周りがしょげてしまっていては復興が更に遅くなるのではないかと思います。先ずは元気を出して、経済の復興からだと思います。
もっとも私は消費の面ではあまり参加出来ませんが。(^^;
投稿: KONDOH | 2011年4月16日 (土) 19時15分
pyosidaさん、
桜は花の中でも一番人々の心を惹いていると思います。明るい気持ちを持ちたいです。
私も最近デジ一眼はご無沙汰です。軽いカメラが良いです。腰にも・・・。
投稿: KONDOH | 2011年4月16日 (土) 19時16分
こんにちは。
三体のオブジェの写真、桜とのアンバランスがとてもシュールですね。最初の写真も、右端の男性がいい表情をしていますし、左側でそっぽ向いている人がいるのも面白いです。他の写真も桜の季節ならではで、良いですね。
投稿: ビワ | 2011年4月16日 (土) 20時57分
ビワさん、こんにちは。
ありがとうございます。
桜を楽しむ人々の表情を捉えるのもなかなか面白いです。しかし日本では肖像権とかで難しい面がありますの気を遣います。
投稿: KONDOH | 2011年4月17日 (日) 10時18分