
毎年4月1日は休みなので、久しぶりに・・・今年初めてみなとみらいを歩いてみました。ランドマークプラザもクイーンズスクエアも節電のため、館内の照明を半分落としていますので少々暗いです。

昼時だった事もあり、あちこちのベンチでお弁当を広げている人たちが・・・。

のどかな空間でした。しかしこの時間も被災した人々にとっては復興に向けて戦っているのですよねぇ・・・。
SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
« 横浜・野毛 3景 |
トップページ
| ランドマークタワー »
« 横浜・野毛 3景 |
トップページ
| ランドマークタワー »
こんにちは。
凄い長いエスカレータですね。ちょっと怖いかも。
テレビで被災地の状況を見るたびに、今、自分が出来ることは何かということを考えてしまいます。
投稿: ビワ | 2011年4月 1日 (金) 22時09分
ビワさん、こんばんは。
このエスカレータは長いです。短いエスカレータは節電のため動かしていなかったのですが、これは動いていました。
毎日テレビで被災地の様子を見ていますが、自分がああいう状況になったら・・・という事をよく考えてしまいます。
投稿: KONDOH | 2011年4月 1日 (金) 22時36分
おはようございます。
さすがにこのエスカレーターは止めていないのですね。横浜もあちこち節電で薄暗くなっていますね。まずできることは節電ですものね。我が家の防災対策の再チェックや、夏に向けて、家の節電対策を考えたりしています。
投稿: kouko | 2011年4月 2日 (土) 06時50分
おはようございます。
このあたりの建物に入ると全くのおのぼりさん状態になり、右も左もわかりません。
クイーンズスクエアから駅に行きたくても判らず案内嬢に聞き、やっとのことで駅に。たぶんこのエスカレーターで降りたのかもそれません。
近未来的な建物の中でお弁当は和みますが、レストランが少ないのでしょうか、それとも高いのでしょうか。
投稿: yymoon | 2011年4月 2日 (土) 09時24分
おはようございます。
横浜には昔、一度だけ訪れた事がありますが、随分と変化しているんでしょうね。地震の後、どうですか・・・
投稿: ramble-leica | 2011年4月 2日 (土) 11時36分
都内でも、あちこちに長いエレベーターはありますが、
そういうのに乗ると
ふと、倒れてしまうような気がすることがあります。
投稿: swingphoto | 2011年4月 2日 (土) 20時19分
koukoさん、こんばんは。
はい、このエスカレータは動いていましたが、他のエスカレータは止めてありました。節電、仕方のない事ですね。これから電力を大事にしないと・・・。
私も夜更かしをしないで早く寝るようにしております。今日は例外ですので許して下さい。(笑)
投稿: KONDOH | 2011年4月 3日 (日) 02時13分
yymoonさん、こんばんは。
確かに慣れてないと分かり難いかもしれませんですね。毎年正月にはここに来てアトラクションなどを楽しむのですが、今年は行ってなかったのです。
レストランやファストフード店は昼時は大変込みますので、コンビニで買ったお弁当を広げている人も沢山おりました。
投稿: KONDOH | 2011年4月 3日 (日) 02時16分
ramble-leicaさん、こんばんは。
横浜・・・横浜駅東口からみなとみらいへは今刻々と変化しつつあります。
地震以後、節電以外はもう以前と変わりはないです。鉄道は結構間引きして運行されておりますが。
投稿: KONDOH | 2011年4月 3日 (日) 02時18分
swingphotoさん、こんばんは。
こういうものも慣れが必要なのかもしれませんですね。私は出来るだけ階段を歩いております。
いえ、ただ単に運動不足の予防のためなんですが。(笑)
投稿: KONDOH | 2011年4月 3日 (日) 02時19分