空の旅、鉄道の旅
震災以後、自粛・・・自粛・・・という事でちょっとした贅沢も我慢していたら、撮影旅行へのモチベーションもどんどん下がって来てしまい、以前のように休みの計画を立てる事もすっかりなくなってしまっています。まぁ、お金を使わなくて済んでいるのですが。(^^;
でも、羽田へ行くと、「あぁ~・・・乗りたいなぁ・・・」と、急に子供みたいになるのですが。(笑)
大好きな飛行機旅行も楽しいですが、鉄道の旅もまた楽しいですね。しかしここ数年は新幹線ばかりで。
二十歳くらいだった頃の夏休み、福島県の猪苗代湖まで鈍行列車で行き、その日は湖畔のキャンプ場で一泊。翌日ヒッチハイクで会津に行って観光。その後、磐越西線に乗って新潟に出て連絡船で佐渡へ。両津海岸で一日遊んでいたら全身火傷(日焼け)。翌朝痛みで動けなくなり、急遽旅行を中止して帰って来た苦い思い出が。(笑)
でも、旅行って楽しいですよね。う~む・・・、今日は何が言いたかったのか。(^^;
« ザ・ビートルズ来日45周年記念盤 | トップページ | 京浜急行「屏風浦駅」 »
おはようございます。
先日平泉が世界遺産に登録されましたが、二十歳の頃友人たちと東北一周旅行に出かけ中尊寺や毛越寺にも行きました。今でも朝霧の美しさをよく思い出します。旅っていいですよね~。また素敵な旅写真を見せてくださいませ。でもこれからは暑いから秋かしら^^
投稿: kouko | 2011年6月30日 (木) 07時01分
koukoさん、こんばんは。
平泉の世界遺産登録、先日のニュースで大々的に採り上げられておりましたですね。そういうところへの旅行はいつまでも記憶に残るものです。
知らない土地を訪れるのは楽しいですね。旅行の醍醐味です。
そろそろ・・・と思っているのですが、暑いのは苦手だし。(笑)
投稿: KONDOH | 2011年6月30日 (木) 20時31分
こんにちは。
写真の鉄道は小田急でしょうか。
飛行機は速くて楽ですが、乗っている間が少々退屈だったりします。道中も楽しみたいなら鉄道の方がいいですね。鈍行ならさらに良いのですが、荷物が多いと大変なことも。
投稿: ビワ | 2011年6月30日 (木) 21時47分
ビワさん、こんばんは。
はい、小田急です。ロマンスカーと通勤電車がすれ違うところです。
飛行機はフライト中制約もあります。そういう意味では鉄道は結構自由が利きますよね。時間があるなら鈍行列車の旅も良いものです。
投稿: KONDOH | 2011年6月30日 (木) 22時33分
あと2週間で旅に出ます。
ちょっとだけだけど、凄く楽しみです。
投稿: swingphoto | 2011年7月 1日 (金) 08時29分
swingphotoさん、
羨ましいです。
私の方はすっかりめげてしまい、さっぱりです。(^^;
投稿: KONDOH | 2011年7月 1日 (金) 19時10分