フィルムよ永遠に・・・
コダック製フィルムが今月より値上げされました。先月末は買い溜めするユーザーが多かったようで、カメラ量販店でコダック製フィルム(特にポジとモノクロ)が軒並み欠品状況に陥っていたようです。
私もモノクロフィルムを買い増しするかな、と6月30日に店頭に行ってみたのですが、上述したように在庫無しでした。それではと帰宅してから同店のドットコムを見たら在庫有りだったので発注しました。そうしたら二度納品遅延のメールが。結局配送されて来たのは昨日7日でした。
多分、駆け込み発注が相当あったのでしょうね。時代はフィルムを使わなくなった人がほとんどですから、今こうしてフィルムを大量購入する人たちはどういうカメラを使っているのか興味深いです。多分、中判愛好者が多いのではないかと思っているのですが。
しかし値上げがあってもフィルムをこれまでと変わらずに供給してくれる事には感謝したいです。
HASSELBLAD 203FE + Planar T* CFE 80mm/F2.8、Fuji PRO400
« CHRIS BOTTI IN BOSTON | トップページ | 京浜急行「能見台駅」 »
私は割と早く情報を得ていたので6月中旬にはストックできていたのですが、30日にダメ押しで注文した100フィート缶がまだ納品されません。まあいつでも構わないのですが。
唯一の朗報はT-MAX100(120)の5本入りが発売され、実質値下げ販売されたことです。ただし単品の販売はなくなりました。
今回仕込んだストックが底をついた時点で今後使用するフィルムを考えることにしますが、その頃にはさらに値上げされているかもしれませんね。
投稿: cucchi3143 | 2011年7月 8日 (金) 07時47分
ブローニーはフジ、135はコダックを使っています。値上げの事は知らなかったですね〜
アマゾンで中国向けのウルトラマックス(国内向けはとっくに中止)を見つけたので10本程買いました。
投稿: スカルピア | 2011年7月 8日 (金) 08時46分
こんばんは。
そうでしたかー!! 買い損ないました。残念。
少し前に現像代が上がったと思ったら、今度はフィルムとは・・・。
T-MAX400は大好きなフィルムなのですが、現像代が高い上にフィルム代も上がってしまうと、ますます使えなくなりそうです^^;
投稿: kouko | 2011年7月 8日 (金) 16時44分
こんばんは。
コダックも値上げですか・・・。
3月のフジの値上げの時はベルビア100を1ケース(100本)買い置きしましたが・・・年内持たないかも。
時代の流れでしょうがフィルムの良さを知らないデジタルカメラマンが増えるのが辛いです。
投稿: harasawa | 2011年7月 8日 (金) 18時05分
cucchi3143さん、こんばんは。
6月に入ってからヨドバシさんのフィルムコーナーに値上げのお知らせが掲げてあったので知っていたのですが、給料が出てから買い置きしようと考えてまして。(笑)
徐々にパック売りが目立って来ましたですね。どういう形であれ、供給を続けてくれれば良いと思っています。
投稿: KONDOH | 2011年7月 8日 (金) 19時46分
スカルピアさん、こんばんは。
メーカーからの正式なアナウンスはなかったので、知らない人も結構いらしたのではないかと思います。店頭でチラシが掲示してあるだけでしたので。
中国では国内でディスコンになったものが売られているのですか。意外ですね。
投稿: KONDOH | 2011年7月 8日 (金) 19時48分
koukoさん、こんばんは。
パソコン、復帰されたのですか?
今回の値上げについてはメーカーは発表していないのです。私は店頭のチラシで知ったわけでして。
これからはフィルムも大切に使わないといけませんですね。
投稿: KONDOH | 2011年7月 8日 (金) 19時49分
harasawaさん、こんばんは。
フィルムをまったく使わない方が増えましたですね。私の周りでもフィルムを使う人はほとんどおりませんです。私は孤軍奮闘です。(笑)
富士に続いてコダックもですが、多少値上げされてもこのまま供給を続けて頂きたいです。
投稿: KONDOH | 2011年7月 8日 (金) 19時52分
こんにちは。
値上げしてでも売ってくれているうちが花ですね。僕がよく使うポートラは製品が整理されてNC系だけが残ったようです。でも文句は言えません。フジはAPSフィルムをついにやめるようですね。135/120以上に需要が減っているでしょうから、これも仕方ないです。
投稿: ビワ | 2011年7月 8日 (金) 21時40分
ビワさん、こんばんは。
おっしゃる通りです。多少値上げしても供給してくれるのは有り難いです。
少しずつ品数は整理されているようですが、これも仕方ないのかな、と思っています。
APSはとうとう終わりましたですね・・・。
投稿: KONDOH | 2011年7月 8日 (金) 22時46分
私の場合は、Kodakカラー100かFujiカラー100を10個単位ぐらいの安売りなので、そんなに影響はありません。(笑)
他のフィルムだとそれなりの価格。
値上げは心理的にも影響しますね。
フィルム・現像代の値を上げると、多くの人は音を上げる・・・困ります。
投稿: pyosida | 2011年7月 8日 (金) 23時26分
pyosidaさん、こんばんは。
両社のフィルム、例え低価格だとしても写りに不満はないですよね。私も時々使いますが、充分な写りだと思います。
洒落に座布団一枚!(^^)
投稿: KONDOH | 2011年7月 9日 (土) 00時12分