
京都・南禅寺にて (2011.08.12)
春秋のシーズンにここを訪れると観光バスが何台も入って来て大賑わいですが、真夏の南禅寺はさすがにそこまでの人はいなかったです。

左の木はソメイヨシノです。

前日書き記したように京都の紅葉を初めて撮影に来た際、最初に訪れたのが南禅寺でした。もう三ヶ月もすれば紅葉のシーズンですね。・・・って、少し気が早いかな。(笑)

水路閣、テレビの刑事モノのドラマで良くここが使われていますね。

レンズを上に向けているので人が写っていませんが、ここはやはり人気の場所なので、そこそこ観光客がおりました。
SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
« 京都・天授庵 |
トップページ
| ANA B787 の話題 »
« 京都・天授庵 |
トップページ
| ANA B787 の話題 »
おはようございます。
紅葉前の緑いっぱいの南禅寺もすてきですね。それに一枚目の広々としたお庭、気持ちがよいですね~。夏の京都は暑いですが、人混みを考えると、訪れるのによい時期かもしれませんね。
投稿: kouko | 2011年8月24日 (水) 06時42分
koukoさん、おはようございます。
シーズンですと一枚目のところなど行列を作っているかの如く人が多いですから、やはり夏なのですね。
暑くなければゆったり出来るのですが。(^_^;)
投稿: KONDOH | 2011年8月24日 (水) 07時01分
電子ビューファインダー搭載のNEX-7が発売されるとのことでさらにレンズも豊富になっていますね。
私もいかにもデジタルの絵であるNEX-5の使用頻度がが高くなりました。しかしこのファインダーには興味がありますがNEX-5にほどよくなれてきたので次世代までは使い切りたいと思っています。
DSLRとは別の魅力ある機械ですね。
投稿: Tokiwai | 2011年8月24日 (水) 20時33分
ご無沙汰しております。
夏の京都、いかがでしたでしょうか。年により違いますが、今年は本来の京都らしい夏だったように聞いておりましたので、早朝から空気がじっとりとして重くなかったですか。
そんな中でもこういう緑の空間があると癒されますね。
投稿: tamura | 2011年8月24日 (水) 20時39分
Tokiwaiさん、こんばんは。
予定通り今日、発表されましたね。
NEX-5、もうすっかりメインカメラになっています。軽い上に画質もそれなりに良いので、動きモノ以外はこれで充分ですね。
これにファインダーが内蔵されれば・・・と思っておりましたが、NEX-7がいよいよです。
投稿: KONDOH | 2011年8月24日 (水) 21時08分
tamuraさん、こんばんは。
もう・・・おっしゃる通りで、肌に纏わり付くようなジトジト感でした。
シャツもズボンもびっしょりになりました。
しかし狙った緑が思った以上で楽しめました。こういう空間があるので暑さは許せます。(笑)
投稿: KONDOH | 2011年8月24日 (水) 21時11分
こんにちは。
紅葉のきれいな所は夏も良いですね。蒸し暑ささえ厭わなければ、夏の京都は狙い目なのかもしれません。
水路閣の風景、ちょっと他では見られない景色で、ドラマで使われるのも分かる気がします。
投稿: ビワ | 2011年8月24日 (水) 21時57分
ビワさん、こんばんは。
紅葉が綺麗という事は、今の時期は緑が綺麗なのでは? と思って紅葉の名所を訪れてみました。
思った通りでして、暑い中行った甲斐がありました。
水路閣は刑事ドラマで良く出てきますね。絵になるという事なのでしょう。
投稿: KONDOH | 2011年8月24日 (水) 23時43分