
神戸ポートタワーの展望台に上がってみました。前夜、ポートタワーの夜景を撮影したのはこのショッピングモール「MOSAIC GARDEN」の前です。


ホテルオークラの後方に見えるのが六甲山。それにしても(ビルの)高さが目立ちますねぇ・・・。


遠くに神戸空港も見えます。

こちらでは薄っすらと淡路島が見えます。

造船所です。神戸港と横浜港、同じ港町という事で親近感を覚えます。
展望台の中は冷房が良く効いていて涼しかったです。外はもう・・・(笑)
SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
« 神戸港震災メモリアルパーク |
トップページ
| 猛暑の大さん橋 »
« 神戸港震災メモリアルパーク |
トップページ
| 猛暑の大さん橋 »
おはようございます。
私も横浜と似ていると聞いていたので、以前から親近感を持っていました。神戸の港はこんな風になっているのですね。六甲山、空港、淡路島といった眺望は神戸ならではですね。こう暑いときは冷房のある室内からの撮影に限りますよね~^^
投稿: kouko | 2011年8月16日 (火) 06時45分
おはようございます。
大阪・神戸はずいぶん開発が進んで様変わりしているようですね。拝見していて驚きました。
大阪にはずいぶん前に一度しか行ったことがなく、街を歩いたこともないので方向が全くわかりませんが、おいしいふぐを食べた記憶は鮮明にあります(笑)。
神戸は20代30代の頃に観光で何度か行きましたが、港の方には行かず、もっぱら山側でした。
六甲山ホテルからの夜景や三ノ宮の「あら皮」のステーキなどが想い出として残っています。
投稿: yymoon | 2011年8月16日 (火) 07時42分
Koukoさん、おはようございます。
神戸と横浜は共通点を感じますが、神戸の方がよりモダンな街かもしれません。
横浜のマリンタワーからの眺望を思い浮かべるとそう思ってしまいます。
投稿: KONDOH | 2011年8月16日 (火) 07時57分
yymoonさん、おはようございます。
震災を受けてから復興していますので、大分様変わりしているのでしょうか。私は今回初めての訪問なので変化が分からないのですが。
大阪で美味しいふぐですか?羨ましい。(^-^)
今回は海側だけでしたので、次回山側に行ってみたいです。
投稿: KONDOH | 2011年8月16日 (火) 08時05分
こんにちは。
本当にビルが高いですね。山より高く見えるのが面白いです。
こうやって見ると、震災で壊滅状態になったのがウソのような復興ぶり。無くした物や亡くなった人は戻らないでしょうが、街並みは戻せるんですね。人間って凄いです。
投稿: ビワ | 2011年8月16日 (火) 21時09分
ビワさん、こんばんは。
オークラのビルはひと際高かったです。
おっしゃるように亡くなられた尊い命は帰って来ませんが、街並みだけは見事に復興していると思います。ホントに人間の力って偉大です。
投稿: KONDOH | 2011年8月16日 (火) 22時52分