京都・嵐山
嵐山、これといってご覧頂くような写真はないのですが、嵐電に乗って終点まで・・・という事で嵐山まで来たわけです。
神戸では雲一つない晴天でしたが、京都に来てみたらやや雲の多い天候でした。夕方に近い時間帯でしたが、それでもさすがに京都でも人気の観光名所ですから観光客が結構多かったです。
天龍寺の蓮池を見てみるか・・・という事で境内に入ってみたのですが、さすがにもう終焉を迎えておりました。僅かに残っている花も時間帯が遅いので開いているものはないですね。
「美空ひばり座」の前です。不世出の歌手、美空ひばりさんの艶姿。
帰りはまた嵐電に乗ったのですが、改札入り口に飾ってありました京の七夕、華やかですね。
SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
« 京都・嵐電 | トップページ | 同時多発テロから10年、震災から半年 »
こんばんは。
京都に行くと、人ばかり多くて特に新鮮味もないの京都旅行の要件であるかのように、嵐山に足を運んでしまいます。
嵐電を途中下車しながら穴場を見つけられれば良いのですが、どこか良いところありますでしょうか。
投稿: yymoon | 2011年9月 6日 (火) 00時25分
おはようございます。
このご旅行、盛りだくさんで楽しそうですね^^ 旅はいいですよね~。「京の七夕」という催しがあるのですね。知りませんでした♪
投稿: kouko | 2011年9月 6日 (火) 06時21分
yymoonさん、おはようございます。
嵐山は京都でも一番の観光名所ですから、人は多いですね。特に春秋は東京・原宿並みです。
嵐電沿線の穴場、私も特にここが・・・というところはないのです。嵐電に関してはいつも乗っているだけなので。
投稿: KONDOH | 2011年9月 6日 (火) 07時51分
koukoさん、おはようございます。
たまにしか行けないので今回はてんこ盛りでした。(笑)
遊びでの旅行は二月の網走以来でしたが、旅行はやはり良いです。
今度は紅葉時期にまた行きたいです。
投稿: KONDOH | 2011年9月 6日 (火) 07時56分
この時期の京都は大変暑かったでしょう。僕もこの時期嵯峨野付近をブラリしましたが暑さで参りました。
でも修学旅行生が渡月橋辺りで見学していました・・・
投稿: ramble-leica | 2011年9月 6日 (火) 10時44分
ramble-leicaさん、こんにちは。
嵯峨野をお散歩でしたか。ホントに暑かったですねぇ・・・。
しかしせっかく来たのだからと、気合いを入れて歩きました。(^_^;)
投稿: KONDOH | 2011年9月 6日 (火) 12時57分
こんにちは。
渡月橋、名前だけはきいたことがあります。木の橋というわけではないのですね。
紅葉の季節には、それこそ大勢の人が押し寄せるのでしょうね。
投稿: ビワ | 2011年9月 6日 (火) 21時48分
ビワさん、こんばんは。
嵐山イコール渡月橋・・・というほど有名な橋なので、観光客は先ずこの橋を行き来していると思います。
紅葉時期はもう・・・大変です。新宿駅か原宿か・・・という感じです。
投稿: KONDOH | 2011年9月 6日 (火) 22時33分