残暑厳しき・・・
九月も早上旬が過ぎました。そろそろ涼しくなって欲しいと思う気持ちとは反対に、横浜はここ数日残暑が厳しいです。しかしセミの鳴き声は徐々に少なくなって来ました。子供時代は昆虫少年でしたが、さすがに大人になってまで昆虫を追い掛けたりはしていません。
横浜では(通常)見る事が出来ないクマゼミ。日本に生息するセミの中で最も大きいのがクマゼミですね。伊丹空港の展望デッキでそのクマゼミと久々の対面。久しぶりにあの大きく煩いくらいの鳴き声を聞きました。ステーションシティの高層階に植えられている木々でも盛大に鳴いていましたが、「え!こんな高いところにも飛んで来るわけ?」と少々ビックリ。
もちろん神戸でも京都でもクマゼミは盛大に鳴いていましたので、今となっては懐かしいです。
昆虫がお嫌いな方には今日の写真は気持ち悪いかもしれませんね。どうぞご容赦下さいませ。
SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6、Canon EOS Kiss X4 + EF-S 55-250mm/F4-5.6 IS
« 都電荒川線ビデオ撮影 | トップページ | データ消失 »
おはようございます。
いまも窓の外から蝉の声が聞こえていますが、そういえば心なしか弱まって来ているような気がします。今日は中秋の名月だそうですね。夜は空を見上げてみようかな♪
投稿: kouko | 2011年9月12日 (月) 06時42分
koukoさん、おはようございます。
一時、朝晩涼しくなった時がありましたが、この頃また暑くなりましたね。
中秋の名月、はっきり見えると良いですね。満月だそうで。
しかし昨晩、自分のミスから取り返しの付かない事をして、名月をゆっくり鑑賞出来ないほど落ち込んでおります。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
投稿: KONDOH | 2011年9月12日 (月) 08時34分
こんにちは。
蝉もうるさいと言えばうるさいですが、全く鳴かないと心配になってしまうものです。
まだまだ残暑が厳しく、出遅れた蝉にしてみれば、最後の追い込みといったところでしょうか。
投稿: ビワ | 2011年9月12日 (月) 22時59分
ビワさん、こんばんは。
今年は冬が長かったのでセミの鳴き出しが遅かったですね。
しかし拙宅の近辺ではかなり数が減ったようです。
残暑の方は今日も厳しかったですねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2011年9月12日 (月) 23時08分