大雪山旭岳初冠雪便り
北海道大雪山旭岳に初冠雪があったそうです。写真は昨年撮影したものを掲載しまして恐縮です。
一昨年、昨年と九月中旬に旭岳を訪れています。日本で一番最初に紅葉(黄葉)を見られるところで、もちろん私もその紅葉を見るためにわざわざ行ったわけですが、一昨年は訪れた一週間前に初冠雪があり、私が行った時もところどころにまだ雪が残っていました。
で、昨年もほぼ同時期に行ってみたのですが、昨年夏は観測史上最高と言われた猛暑続きで初冠雪どころか紅葉もまだまだでした。しかし初冠雪の便りを聞いたら急に気持ちが逸って来ました。(笑)
※ 消失したデータの件、宮城県の被災地を訪れた時の写真ですが、当時持参していたMacBook Airにすべて転送してあった事を昨日思い出しました。お恥ずかしい。(^^;
それと関西へ旅行した時もMacBook Airを持って行きましたので、初日と二日目の写真は転送してありました。三日目の分は転送していませんでしたが。心残りは二月の網走、知床のデータですね。あれほど素晴らしい風景はそうそう見る事が出来ないと思いますので。
Canon EOS 7D + SIGMA APO 50-500mm/F4.5-6.3 DG OS HSM
« みなとみらい暮色 | トップページ | Nikon 1 私感 »
おはようございます。
一部のデーター、残していたのが分かり良かったですね。
災い転じて福となす・・・、私ならばもう一度取り直すことを口実に、心残りの場所にもう一度行きます。(笑)
投稿: pyosida | 2011年9月24日 (土) 08時49分
pyosidaさん、こんばんは。
すっかり忘れておりました。(^^;
関西の旅行、今回は観光目的でしたからどうしても必要ならまた撮影に行けば良いのですが、被災地のデータは七月の時点でのデータなので、あれが消えているともう同じ物は撮影出来ません。
二月の網走、知床もあんなに素晴らしい流氷はおそらく簡単に見る事が出来ないと思います。旅客機のカラーリングも現在は見られないものが多いですし・・・と、結構がっかりしております。(笑)
投稿: KONDOH | 2011年9月24日 (土) 20時08分
こんにちは。
北海道の写真は、また撮る機会もあるでしょう。被災地の写真はそうもいかないでしょうから、不幸中の幸いだと思った方がいいかもしれませんよ。
それにしても、初冠雪、早いですねえ。
投稿: ビワ | 2011年9月25日 (日) 22時31分
ビワさん、こんばんは。
誠におっしゃる通りで、被災地の写真がすべて残っていたのは不幸中の幸いでした。
富士山も初冠雪ですね。拙宅からも見えました。
投稿: KONDOH | 2011年9月25日 (日) 23時38分