神戸メリケンパーク
この日はまさに快晴! しかし暑い!
素敵なデザインのホテルですね。同じ港町、横浜に比べると遥かに神戸の方が綺麗ですしハイカラです。
サンタ・マリア号(もちろんレプリカ)とポートタワー。
電磁力で海水を押し出して進む船だそうですが、実用化はされなかったようです。名称は「宇宙戦艦ヤマト」から命名。
強い日差しでしたが、施設の中に入るとどこもクーラーが良く効いていました。節電が騒がれている関東とはその辺が少し違っておりましたね。暑さに弱い私としては助かりました。(^^;
SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
おはようございます。
冷房が効いていたのですか、それはよかったですね。この夏、横浜は、やはりかなりの節電で、氷川丸に行ったときなどは船内がもう暑くて、早くデッキへ!という感じでした^^;
投稿: kouko | 2011年9月 4日 (日) 06時26分
koukoさん、おはようございます。
大阪ステーションシティでも室内や百貨店などに入ると涼しい事涼しい事。梅小路蒸気機関車館の休憩所では寒かったくらいです。
暑さに弱い私には涼しいところで休憩しながらの撮影でした。(笑)
投稿: KONDOH | 2011年9月 4日 (日) 06時51分
いろいろなものが置いてあるのですね、
関西の夏は暑いので敬遠気味ですが、
神戸の町並みもいいですね
ずっと行っていませんが、訪ねてみたくなりました
投稿: roxanne6 | 2011年9月 4日 (日) 09時24分
おはようございます。
台風12号、何とか日本海へ・・・
関西、特に紀伊半島には大きな被害を齎して大変です。
関東は如何ですか?神戸の南京町、水餃子食べられましたか,結構いけます!
投稿: ramble-leica | 2011年9月 4日 (日) 12時04分
roxanne6さん、こんばんは。
暑かったですけど、初めての神戸、堪能して来ました。
今度は涼しい季節にまたゆっくり行ってみたいですね。
投稿: KONDOH | 2011年9月 4日 (日) 19時11分
ramble-leicaさん、こんばんは。
関西以西は大変でしたね。実にゆっくりした台風だったので被害が大きいですね。
こちらは雨もほとんど降る事無く、影響は小さかったです。
南京町の水餃子、食べていないんです。そうですか、覚えておきますね。
投稿: KONDOH | 2011年9月 4日 (日) 19時13分
こんにちは。
ヤマトのデザイン、隅田川のヒミコに似ていますね。ヤマトのデザインも松本零士さんなのでしょうか。
最後の写真、日差しの強さが伝わってきます。
投稿: ビワ | 2011年9月 4日 (日) 22時35分
ビワさん、こんばんは。
デザイン、どうですかねぇ・・・、説明書きには松本零士さんの事は書いてありませんでしたので。
この日はまさに夏らしい日差しでした。
投稿: KONDOH | 2011年9月 4日 (日) 23時32分