遠野風景
昨日は虫の知らせだったのでしょうか、珍しくMacの話題を採り上げたら勤務先でスティーブ・ジョブズ氏の訃報を知りました。ジョブズ氏がCEOに復帰してからのApple社の勢いはどなたもご存知の通り。これからのApple社、どういう方向へ進むのでしょうか?
さて、今回の岩手行き、宿を遠野に取りました。宿泊した翌日、朝食前に遠野の風景を見ようと早朝5時過ぎから車を走らせてみたのですが、霧で霞んだ風景が良い雰囲気でした。
この時の外気温、10度との事でしたが、私には涼しくて良かったです。(笑)
黄金色の水田が良い感じです。あ、モノクロでは伝わりませんですね。それでは、
カラーで。(^^;
こちらは同日の午後3時過ぎなので、モノクロの早朝とは全然雰囲気が変わります。
HASSELBLAD 500C + Planar C 80mm/F2.8、Sonnar T* CF 150mm/F4、Kodak 400TX、Fuji PRO400
« Mac mini 買いました | トップページ | iPhone 4S »
漢字トークでしたかその頃から使用し会社ではWinでしたので魅力を感じていました。本当に惜しい人スティーブ・ジョブズ氏がなくなったのですね。Macは使用する人が少なかったのですがIphone から急激な変化があったのですが・・・
今日の画像日本の原風景としていつまでも大事にしたいものですね。この風景が日本の原点なのですから。
投稿: Tokiwai | 2011年10月 7日 (金) 19時40分
Tokiwaiさん、こんばんは。
MacユーザーはWinユーザーに比べたら全パソコンユーザーの数パーセントでしょう。
両方使ってみると私はMacに魅力を感じます。今は完全にMacがメインです。仕事はWinですが。
ジョブズ氏が亡くなったのはアップルにとっては痛手だと思います。今の躍進を作ったのはジョブズ氏ですから。
何気ない風景が好きなのです。あまり気張った風景より・・・。
投稿: KONDOH | 2011年10月 7日 (金) 20時32分
こんにちは。
モノクロも良いですが、稔った稲穂だけはカラーが良いですね。
アップルですが、一度成功すると、後が大変ですね。みんな期待しますから。何やってもケチをつけられますし。ですが、これからも守りに入らず、少しくらいの失敗に怖じけず、アップルらしい製品を出し続けていって欲しいです。
投稿: ビワ | 2011年10月 7日 (金) 23時11分
ビワさん、こんばんは。
やはり稲穂はカラーの方が良いですね。モノクロは色を想像させる効果がありますが、やはり被写体によってはカラーの方が・・・。
ジョブズ氏復帰後のApple社は飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、経営者が変わって真価を問われるようになりました。或る意味プレッシャーですね。
投稿: KONDOH | 2011年10月 7日 (金) 23時37分