京浜急行「平和島駅」
東京都大田区大森北に位置する「平和島駅」です。
2面4線の島式ホームを持つ高架駅で、電車が発車する際ホームに流れる曲は「いい湯だな」なんですよ。理由は近くに「ビッグファン平和島」というレジャーランドがあるからなのですが。
改札を出て西側に出るとファストフード店等が並んでおり、ご覧のように人通りもそれなりに多いようです。
そしてその先はご覧のように下町的雰囲気の商店街が続きます。梅屋敷駅、大森町駅と同じような商店街で、この沿線は実に似たような街並みだと歩いてみて初めて知りました。
ここは駅横を通っている環状七号線、俗に「環七(かんなな)」と呼ばれている大変交通量の多い通りで、もう少し外の環状線が「環八(かんぱち)」です。平日は車で走りたいとは思わない大渋滞で有名な環状線なのです。
こちらは平和島駅前の交差点方向です。撮影日は日曜日という事もあって、平日より大分交通量は少なかったです。
駅前の第一京浜道路の立体交差下には有料の駐輪場がありました。辺り一面、物凄い数の自転車にビックリです。
このバス停はレジャーランドや平和島競艇場等への無料送迎バスが停車します。時間があればレジャーランド内の天然温泉、平和島温泉に入ってみたかったです。(^^ゞ
HASSELBLAD 500C + Planar C 80mm/F2.8、Kodak 400TX
« 京浜急行「大森町駅」 | トップページ | 京浜急行「大森海岸駅」 »
平和島というと子供の時に、福引きで当たっていったレジャーランドのイメージが強くって、今はどんな感じなんでしょうね
投稿: roxanne6 | 2011年11月20日 (日) 20時02分
roxanne6さん、こんばんは。
私はそのレジャーランドに一度も行った事がないのです。
時間があれば送迎バスに乗って行ってみたかったのですが・・・。
今度時間を作って一度行ってみようかと。
投稿: KONDOH | 2011年11月20日 (日) 20時34分
こんにちは。
平和島というと競艇場のイメージでしたが、レジャーランドもあるんですね。しかも温泉まであるのですか。「いい湯だな」も納得です。
投稿: ビワ | 2011年11月20日 (日) 21時26分
ビワさん、
私も平和島というと競艇・・・というイメージを持っています。一度も行った事はないのですが。
レジャーランドは結構人気の場所らしいです。
投稿: KONDOH | 2011年11月20日 (日) 22時14分