
北海道・美瑛町白金(2011.10.11)
風景写真を愛好する方の中には滝の写真を集中して撮っている方も多いですが、私が撮影する滝の写真はここくらいです。(^^;
十勝岳から年月を掛けて地中を通って来、美瑛川に流れ込む小さな滝、「白髭の滝」と呼ばれていますが、「白糸の滝」にも似て、派手さがないところが私の好むところです。

美瑛川
とうとうと流れる美瑛川。この流れの先に以前ご紹介した「青い池」があるのですが、こうした何気ない風景に癒されます。
横浜に帰って来ると、また出掛けたくなるのが北海道なのです。
Canon EOS Kiss X4 + EF-S 18-55mm/F3.5-5.6 IS
« 薔薇香る都電荒川線 |
トップページ
| 京浜急行「安針塚駅」 »
« 薔薇香る都電荒川線 |
トップページ
| 京浜急行「安針塚駅」 »
こんばんは。
秘境のように見えますが、どんな所なんでしょうか。
この自然を見たら、すぐにでもまた北海道に出かけたくなるKONDOHさんの気持ちがわかります。
投稿: yymoon | 2011年11月 6日 (日) 00時40分
美瑛川は池に至る手前から深い青色なんですね。
いかにも水が澄んでいるのがわかります。
晩秋のきりっと冷たい空気が伝わってきますね。
投稿: P+ | 2011年11月 6日 (日) 00時50分
yymoonさん、おはようございます。
北海道の大自然、まだまだ人の手が加わっていないところが多いので、私にとっては非常に魅力のある地です。
日頃、こちらで人工物ばかり見ていますから、北の大地で見るものすべてが新鮮に感じます。
投稿: KONDOH | 2011年11月 6日 (日) 08時01分
P+さん、おはようございます。
美瑛川の水が青く見えるのは、火山性の物質が多く含まれているから、との事のようです。
都会の川と違って、自然の中で見る川の流れはまた格別であります。
投稿: KONDOH | 2011年11月 6日 (日) 08時06分
滝の写真は撮りたいと思うのですが、
どうも、三脚を持ち歩くのが苦手で、、、
やっぱりスローシャッターで撮りたいのですが、、、
無精はダメですね。
投稿: swingphoto | 2011年11月 6日 (日) 09時31分
swingphotoさん、こんにちは。
いえいえ、私も普段三脚を持って滝を撮りに行く事なんてありません。
北海道は車で移動しているので三脚を積んでいられます。羽田空港までも自家用車で移動していますし。(^^;
でもスローシャッターで撮影した滝、写真独特の表現ですね。肉眼では絶対見られないわけですから。
投稿: KONDOH | 2011年11月 6日 (日) 09時50分
こんにちは。
美しい風景ですね。大伸ばしにすると、さらに見映えがしそうです。やはり滝はスローシャッターが合いますね。美瑛川のダイナミックな構図も好きですよ。
投稿: ビワ | 2011年11月 6日 (日) 22時05分
ビワさん、
滅多に撮影しない滝のスローシャッター。たまには良いものですね。
美瑛川の様子も合わせて、こちらでは見られない自然風景。癒されます。
投稿: KONDOH | 2011年11月 7日 (月) 01時41分