
京都市右京区、天龍寺にて(2011.11.27)
昨日はつまらないクイズを出しました。yymoonさんからあっさり正解されてしまいましたが、嵐山の天龍寺でした。

世界遺産にも登録されていますから、嵐山を訪れた人は先ずここも訪れる事と思います。

私も天龍寺を訪れるのはこれが何度目になるのか、嵐山に来ればやはりここも・・・。


夏は蓮が見事に咲き誇るところでもあるのですが、夏の京都は暑いせいか、案外観光客は少なく、ゆっくり撮影出来るのです。もちろん現在はすべて枯れておりますが。
SONY α77 + DT 16-50mm/F2.8 SSM
« ここはどこ? |
トップページ
| 京都・龍安寺 »
« ここはどこ? |
トップページ
| 京都・龍安寺 »
南禅寺から天龍寺へと行かれたのですね。地下鉄、嵐電等利用しますと意外と早く移動されたことかと思います。
嵯峨の天龍寺の宝蔵院や弘源寺、宝筐院、厭離庵と考えていたのですが時期的にどうも実現出来ませんでした。
洛西の善峰寺や光明寺そして向日神社も訪れたかったのですが・・・・・
紅葉の風景はいつ見ても心が豊かになりますね。
投稿: Tokiwai | 2011年12月 3日 (土) 16時16分
Tokiwaiさん、こんばんは。
南禅寺から永観堂、哲学の道方面、安楽寺まで歩き、戻って来てから天授庵に入りました。その後、地下鉄〜嵐電を使って嵐山へ。折り返して龍安寺、こういうコースでした。
今回のコースは自分でも何回か歩いているのですが、毎年色付きが違いますので・・・。
しかしたまには他へも行かないと、と思っているのですが、今回は帰りの新幹線が早い時間でしたので行き慣れたコースにしました。
投稿: KONDOH | 2011年12月 3日 (土) 19時00分
東山から嵐山まで一日で廻るとは、、、KONDOHさんなりのモデルケースが出来たようですね。
今年の紅葉は一週間ほど遅れているようですねぇ。
今日も京都に行って参りましたが、まだ見頃が続いております。
毎年同じような写真を撮る繰り返しで、なかなか進歩がございません。
でも、今日はちょっと珍しい写真が撮れました(^^;)
投稿: ボン村上 | 2011年12月 3日 (土) 19時19分
ボン村上さん、こんばんは。
初めて訪れた京都の紅葉撮影時、ご推薦頂いた南禅寺でちょっとしたカルチャーショックを受けてから、毎年南禅寺が気に掛かるようになってしまいました。正直申しまして初めて訪れた年以上の紅葉には残念ながらお目に掛かる事が出来ないでおります。多分、当たり年に訪れたのでしょうね。そのうちまた絶句するような年もあるでしょうから、それを楽しみにしています。
出来れば明日も行きたいくらいですが、残念ながら行けません。
> でも、今日はちょっと珍しい写真が撮れました(^^;)
おお、それは良かったですね。是非、拝見したいです。
投稿: KONDOH | 2011年12月 3日 (土) 20時35分
こんばんは。
美しいですねえ。京都の紅葉。
写真を撮るようになってから、いつも行きたいとは思いながら、実現できずにいます。一連のお写真を拝見して、来年こそ、などと思っています。
投稿: Eureka | 2011年12月 3日 (土) 22時24分
Eurekaさん、こんばんは。
そうなんですよねぇ・・・。随分前、私も行きたい・・・行きたいと思っておりました。それがちょっとした切っ掛けで出掛ける事が出来た途端、毎年複数回行くようになってしまいました。
そのくらい自分には北海道とともに魅力のある地域となっています。
投稿: KONDOH | 2011年12月 4日 (日) 01時41分
私も2000年に見た嵐山での紅葉が一番!
あれ以上の紅葉はそれ以降、、、うぅ
単にタイミングってものじゃなく、状態やお天気、それに自分自身の気持ちなどもあるのでしょうね。
初めてでいい時に当たっちゃうとあとが大変デスね(^。^)
昨日撮った写真は嬉しがってアップしちゃった(^。^)
投稿: ボン村上 | 2011年12月 4日 (日) 08時31分
こんにちは。
ここも見事なものですね。
竹林とモミジの組み合わせが、まさに京都といった趣。屋根瓦や朱塗りの鳥居との組み合わせも良いですねえ。
投稿: ビワ | 2011年12月 4日 (日) 10時35分
ボン村上さん、こんばんは。
2000年の嵐山ですかぁ・・・。やはり絶句するような紅葉を見ちゃうと、「今年も・・・」なんて期待しちゃいますよね。おっしゃるようにビギナーズラックに当たると後が大変。(^^;
詩仙堂のカット、大変素晴らしいです。そういえばここも村上さんにお教え頂いたところなんですよね。
投稿: KONDOH | 2011年12月 4日 (日) 17時28分
ビワさん、こんばんは。
もう・・・被写体の良さに助けられています。
京都に来ると写欲が湧くんですよねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2011年12月 4日 (日) 17時30分