都電花電車 Xmas
都営交通が8月1日、創業100周年を迎え、それを記念した花電車が10月限定で5日間走行しました。バースデーケーキを模した飾りがなかなか華やかですね。
当初は6月から8月にかけて運行する予定だったそうですが、東北大震災の影響を考え中止になっていたのです。
そして今回はその花電車がクリスマスという事で再びのお目見え。メリークリスマスの文字も入って、今の時季にピッタリの姿ではないですか。
※ 「X'mas」という表記は間違いで、「Xmas」が正しいそうです。途中に「アポストロフィ」を入れるのは日本独自の誤りらしいです。花電車にも「X'mas」とい書かれておりました。(^^;
Panasonic GF2 + G 14mm/F2.5
« 今年購入したカメラ(番外編) | トップページ | メリークリスマス »
こんにちは。
子どもの頃は神戸に住んでおり、市電の花電車の記憶があります。
神戸では昔、ミスユニバースの人が乗っていました。
14mmの写りを見ることができ、とても参考になりました。
投稿: pyosida | 2011年12月24日 (土) 11時43分
きれいですね・・・
都電、頑張っているようですね。
大阪はこれから民営化へ・・・どうなることでしょう!
投稿: ramble-leica | 2011年12月24日 (土) 11時55分
pyosidaさん、こんばんは。
神戸の花電車ですか。
華やかだったのでしょうねぇ・・・。おまけにミスユニバースが乗っているのでは。
こういう催しは人を呼びますし、良い事ですね。
14mmもなかなか良いレンズです。
投稿: KONDOH | 2011年12月24日 (土) 19時27分
ramble-leicaさん、こんばんは。
荒川線はいつ乗っても乗客でいっぱいです。
地元に根付いた路線なのでしょう。
大阪の路面電車も気になっています。
投稿: KONDOH | 2011年12月24日 (土) 19時29分
こんばんは。
これは楽しい催しですね^^ いつもはレトロ風な荒川線が可愛く飾られて、微笑ましい感じがします^^ 見ていて楽しくなる催しはどんどんやってほしいですね。それにしても100周年とは、すごい!
投稿: kouko | 2011年12月24日 (土) 19時29分
koukoさん、こんばんは。
そうなんです、あのレトロな路面電車がこんなにも華やかなお色直し。ホントに微笑ましいです。
こういう事は歓迎ですよね。
都営交通100年も凄い偉業です。
投稿: KONDOH | 2011年12月24日 (土) 19時33分
このイベント行ったのですね、
見てみたかったのですがいけずで、
今日は静岡まで遠征しました。18切符を買わずに失敗したと思いました。
投稿: roxanne6 | 2011年12月24日 (土) 19時50分
roxanne6さん、こんばんは。
実はこのイベント、知らずにまたまた荒川線の撮影に行ったのです。そうしたら帰りにこのイベントを知り、撮影出来たというわけです。(^^;
いつも何も調べずに行き当たりばったりなんです。お恥ずかしい。
静岡にお出掛けという事は大井川鉄道でしょうか?
投稿: KONDOH | 2011年12月24日 (土) 21時34分
こんにちは。
走るクリスマスケーキですか。これは目立ちますね。逆に、この形をそのまま本物のケーキで作ったら、それはそれで売れそうな気がします。
投稿: ビワ | 2011年12月24日 (土) 22時14分
ビワさん、
なかなか考えた花電車だと思います。
しかし逆転の発想でこの形でケーキを、なるほど売れたかもしれませんですね。
投稿: KONDOH | 2011年12月25日 (日) 00時23分