謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます。
2012年を迎えました。昨春は東日本大震災という未曾有の天災があり、未だ復興は遅々として進んではおりません。今年一年こそは不幸な出来事が起きないよう願いたいものです。
一年の計は元旦にあり、と申しますが、計画性のない私は多分今年も思いつきで行動すると思います。(^^;
現在、路面電車に取り憑かれておりますので、今年は各地の路面電車を撮影したいと思っております。札幌、函館、富山、松山、長崎、熊本等々、地方ではまだまだ路面電車が走っているのですね。ビデオ収録と合わせて写真撮影もしたいです。
カメラの話題では間もなくニコンさんからデジタル一眼レフが発表されるようですが、その他今月にはソニーさんから発売が延期されていたNEX-7、α65が27日発売。噂ではオリンパス、ペンタックス両社からも新製品の発表がありそうですし、今春は話題豊富になりそうです。
ベートーヴェン/交響曲第九番『合唱つき」
エリザベート・シュヴァルツコップ(S)
エリザベート・ヘンゲン(A)
ハンス・ホップ(T)
オットー・エーデルマン(Bs)
W.フルトヴェングラー指揮
バイロイト祝祭管弦楽団、合唱団
1951年7月29日、バイロイト祝祭劇場でのライヴ録音
毎年大晦日の晩はベートーヴェンの第九交響曲で一年の聴き納めをしているのですが、昨年(と言っても昨晩ですが)は久しぶりに歴史的名録音、バイロイトの第九を聴きました。戦後初めてバイロイト音楽祭が開催された際、例外的にワーグナー以外の音楽がフルトヴェングラーによって演奏された記念碑的ライヴ録音ですね。
ディスクは昨年、英EMIから発売された「THE GREAT EMI RECORDINGS」という21枚組のCD BOXからの一枚。演奏の方はフルトヴェングラーのライヴらしい壮絶なる演奏で、今更私があれこれ言う必要のない名演奏です。今、拙宅にこの第九は二種類のLPレコード、三種類のCDがあります。リマスターの度に音が変わりますね。
今年も写真、カメラ(ビデオカメラ)、音楽、オーディオ、映画、その他雑多な内容で綴る拙ブログをよろしくお願い申し上げます。
富士山は古い写真で恐縮です。正月と言えば富士山、という事で。(^^;
HASSELBLAD 503CW + Planar T* CFi 100mm/F3.5、Fuji RVP100
« 一年、ありがとうございました | トップページ | 大阪・阪堺電車 »
KONDOHさん、明けましておめでとうございます。
今年は皆が希望を持てる年になって欲しいですね。
路面電車と街の写真、今から楽しみです。
昨年末、綺麗なSummicron-R 50mmがあったので購入しました。程度の良いR7が見つかるまでの間、GF1で使ってみようかと・・・
KONDOHさんの影響が大きいかと(笑)。
今年もよろしくお願いします。
投稿: なな | 2012年1月 1日 (日) 08時19分
旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
昨年後半はファインダーを覗かずに撮ることが増えました。
以前なら背面液晶で撮ることなどできなかったのですが・・・
KONDOHさんの裏をかいて(?) 私はNEX-5Nに走ろうかと思っています。
投稿: cucchi3143 | 2012年1月 1日 (日) 08時51分
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い致します。
年末は、かなり忙しくこちらに伺うことができませんでしたが、
後ほどゆっくり拝見させて頂きます。
投稿: swingphoto | 2012年1月 1日 (日) 10時31分
明けましておめでとうございます。第九は先日朝比奈先生の演奏をラジオで聴くことができたので、昨夜はバッハの無伴奏チェロ組曲/アンナービルスマで締めました。フィルムは忘れ去られようとしてますが、反面フィルムの値段が下がってきましたね。個人的には嬉しく思ってます。近所のKムラに並んでいる綺麗なF100(1.5万円ほど)を救出するかどうか検討中。今年もよろしくお願いします。
投稿: スカルピア | 2012年1月 1日 (日) 12時10分
おめでとうございます。
造詣の深さに何時も勉強させられております。
今年はα77を持って、何か動くもを撮ろうかなあ〜と考えておるのですが、なかなか難しい・・・
今年も宜しく御願いします。
投稿: ramble-leica | 2012年1月 1日 (日) 13時54分
ななさん、明けましておめでとうございます。
おっしゃるように、平和で希望の持てる年になって頂きたいです。
ところでSummicron-R 50mmの状態の良いのを購入されましたか。Rファンの一人として大変嬉しいです。後は良いボディが見つかると良いですね。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 1日 (日) 16時19分
cucchi3143さん、明けましておめでとうございます。
大分NEX-5での撮影に慣れてしまったのではないですか?
私も背面液晶で撮影する事に慣れてしまいましたが、明るい日中ですとファインダーが欲しくなります。そういう意味ではNEX-5Nにファインダーが内蔵されていればまったく問題ないのです。
ファインダー内蔵とボディサイズが一回り大きい事がNEX-7を選ぶ理由であります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 1日 (日) 16時23分
swingphotoさん、明けましておめでとうございます。
今年は春からいろいろと新製品が出て来そうですね。買わなくとも(買えない)楽しみです。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 1日 (日) 16時26分
スカルピアさん、明けましておめでとうございます。
朝比奈さんの第九がラジオで放送されたのですか。堂々たる演奏だったと思います。バッハの無伴奏チェロ組曲とは渋いところをお聴きになられたのですね。
暮れに135ですが、一本撮影しました。このところハッセルばかりでしたので、久しぶりでした。今年もフィルムは使いますよ。
F100は都内でも一万円台ですねぇ・・・。あの名機が。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 1日 (日) 16時30分
ramble-leicaさん、明けましておめでとうございます。
いえいえ、ただ単に音楽が好きなだけであります。
α77、是非動きモノで撮影してみて下さい。なかなかです。AFも大分進歩したようです。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 1日 (日) 16時31分
おめでとうございます。
初日から多才ぶりを発揮したブログ、KONDOHさんらしいですね。
富士山の写真、なかなかの力作ではないですか。素晴らしいですよ。
投稿: ビワ | 2012年1月 1日 (日) 17時10分
ビワさん、明けましておめでとうございます。
今年も雑多な内容で進めて参ります。
富士山、少し前の写真で恐縮です。またそのうち撮影に行ってみたいと思っているのですが・・・。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 1日 (日) 17時30分
新年おめでとうございます。
3月いっぱいまでだそうですが、被写体として面白い
札幌市電の「雪ミク電車」も是非どうぞ。
素晴らしいビデオカメラをおもちなんですね。
動画の公開も期待しています。
投稿: P+ | 2012年1月 1日 (日) 20時12分
P+さん、明けましておめでとうございます。
今、調べてみました。
凄い電車が走っているのですねぇ・・・。全然知りませんでした。3月までですか。考えてみますか。(^^;
ビデオはまったく個人の楽しみとして撮影しております。一時、YouTubeにもアップしていたのですが、編集する時間が取れないので今は止めているんです。現在は撮りっぱなしのままであります。自宅でそのまま再生して楽しんでおります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 1日 (日) 22時20分
あけましておめでとうございます。
今年はいろいろと話題の機種が出てきそうですね。
もっとも自分には関係つもりでおりますが(*^_^*)。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: Eureka | 2012年1月 1日 (日) 22時53分
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
元旦の今日は、録画した昨晩のN響の第九と夜の生放送でニュー・イヤー・コンサートを楽しみました。
投稿: yymoon | 2012年1月 1日 (日) 22時57分
Eurekaさん、明けましておめでとうございます。
昨年はタイの大洪水があったお陰でカメラ関係の供給が順達に行われなかった影響で、新製品の発表が軒並み遅れました。その影響で今春はラッシュになるかもしれませんですね。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 2日 (月) 00時13分
yymoonさん、明けましておめでとうございます。
私、何故かニュー・イヤー・コンサートの事をすっかり忘れており、最後の方だけ見ました。いずれBSで再放送がありますので、その時は録画したいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2012年1月 2日 (月) 00時15分