御苑桜便り
梅の開花が例年より三週間くらい遅れているそうですが、そういう季節の中、新宿御苑ではカンザクラ(寒桜)が見頃を迎えておりました。
ソメイヨシノとは違って、カンザクラは花桃を思わずほど桃色が濃いので、遠目にはひと際鮮やかです。
日本庭園前のカンザクラはもう散り始めておりました。
例年ですとそろそろソメイヨシノの開花が近い頃ですが、今年はまだまだです。新宿御苑での開花は今月末と予想されていますが、このところ気温が上がって来ているので月末には開花宣言が出るかもしれませんですね。
茶室・楽羽亭前の梅林はまだまだでした。二分咲きくらいでしょうか。下手をすると梅とソメイヨシノが同時、なんて事も考えられるくらい遅れています。しかし玉藻池前の紅梅、白梅は見頃を迎えていました。同じ御苑内でも随分と開花に差があるものですね。
LEICA R9 + Apo-Macro-Elmarit-R 100mm/F2.8 + DMR
« 私の愛聴盤 第7回 | トップページ | キヤノン派? ニコン派? »
何度見てもAMEの描写は秀逸ですね。1枚目などうっとりします。
実は今週末に吉野梅郷に行きます。年初の計画段階ではそれなりに楽しめるだろうと思っていましたが、都内でも最も開花が遅いところなので、おそらく早咲き種しか見られないでしょうね。
花とハイキングが目当てなので今回は後者を楽しみます。
投稿: cucchi3143 | 2012年3月19日 (月) 01時04分
cucchi3143さん、おはようございます。
AMEもたまに中古店で見掛けますが、7〜8万円くらいです。Rレンズはライカ社が止めてからは中古市場では結構暴落していますね。
青梅の吉野梅郷ですか。御苑でも梅はかなり遅れていますので、おっしゃるようにハイキングが主体になるやもしれませんね。しかしそれもまた楽し、だと思います。
投稿: KONDOH | 2012年3月19日 (月) 07時07分
おはようございます。
やわらかく匂うような桜色ですね~。若い頃はそれほど桜をきれいだとは感じなかったのですが、歳を重ねるに従って、この花の美しさに感銘を受けることが多くなったような^^; 今年は満開の桜を思いっきり撮りたい気がしています^^
投稿: kouko | 2012年3月19日 (月) 07時21分
koukoさん、こんばんは。
やはり桜と言えば日本を代表する花ですからね。長い冬から待ち侘びた春を感じさせてくれるのが桜だと思います。
是非、満開の桜を撮影して下さい。
投稿: KONDOH | 2012年3月19日 (月) 19時41分
こんにちは。
美しいです。春を実感します。ソメイヨシノのほんのりした桃色もよいですが、カンザクラの鮮やかな色は、ぱーっと明るい感じがして良いです。
投稿: ビワ | 2012年3月20日 (火) 00時09分
ビワさん、おはようございます。
そうですねぇ、ソメイヨシノは桜の中でも品と落ち着きがあります。しかしカンザクラのような色の方が春らしさを感じさせて、これもまた良いですね。
投稿: KONDOH | 2012年3月20日 (火) 08時44分
梅とソメイヨシノの同時花見をもくろみます。
投稿: ダン | 2012年3月20日 (火) 14時02分
ダンさん、こんにちは。
もしかしたら不可能ではないかもしれませんですよ。
私も撮ってみたいです。
投稿: KONDOH | 2012年3月20日 (火) 16時56分