
東京、千鳥ヶ淵(2012年4月7日)
三年連続、千鳥ヶ淵の桜を見に(撮影に)行きました。ただ今回は夕方5時過ぎでしたので、光が弱過ぎたかも。

まさに見頃を迎えて、凄い人出です。

夕方の風は少し冷たかったですが、本当に千鳥ヶ淵の桜は見応えがありますねぇ。

京都の桜はまだ少し早いそうで、来週辺りが良さそうとの事です。
しかし桜ってホントに心を和やかにしてくれますよね。特に今年の冬は長かったですから、誰もが桜の開花を待ち焦がれていたのではないでしょうか。
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 16-35mm/F4G ED VR
« 横浜、港風景 |
トップページ
| 千鳥ヶ淵ライトアップ »
« 横浜、港風景 |
トップページ
| 千鳥ヶ淵ライトアップ »
おはようございます。
お堀の桜はいつ見ても豪華ですてきですね~。これが散りかかると、またよいのでしょうね。昨日、今日は首都圏各地でお花見のようですね。少し寒いですが、やっと桜の季節、うれしいです♪ 今週末は桜を撮りに行かれそうにないと思っていたのですが、来週でも何とかなりそうですね^^
投稿: kouko | 2012年4月 8日 (日) 07時16分
koukoさん、おはようございます。
ここの桜はとにかく凄いです。昨年は結構散っている時に訪れたのですが、散った桜の花びらがまたお堀の水面を飾るようでして、これもまた見応えがありました。
都心は今が最高潮という感じです。今日も花見客が大勢出るのでしょうね。
投稿: KONDOH | 2012年4月 8日 (日) 08時40分
こんばんは。
関東は早いですね!関西はまだ満開には至っていない状況ですね・・・
ところで画像サイズは何でとていますか?
僕はMでいっています。此れでも十分すぎるような気がして。
投稿: ramble-leica | 2012年4月 8日 (日) 18時26分
ramble-leicaさん、こんばんは。
こちらはもう満開です。関西より関東の方が今年は早かったようですね。
私の画像サイズ、14bitロスレス圧縮のRAWですが、いつも使うカメラの最高画質で撮影するようにしています。しかしファイルが大きいですねぇ。(^^;
投稿: KONDOH | 2012年4月 8日 (日) 21時13分
こんにちは。
相変わらず千鳥ヶ淵の桜は見事ですね。見えてはいませんが、人混みも凄いのでしょうね。話のタネに一度くらいは見に行ってみたいです、桜も人混みも。
投稿: ビワ | 2012年4月 8日 (日) 21時47分
ビワさん、こんばんは。
三年続けて訪れましたが、ホントにここの桜は凄いです。
人混みも凄いですけど。(^^;
是非一度、訪れてみて下さい。
投稿: KONDOH | 2012年4月 8日 (日) 22時48分