旅客機 vs 新幹線
2012年4月15日 JAL B767-300ER 機窓より
京都へ行くのに何故飛行機を利用するのか。新横浜駅〜京都駅までの新幹線の乗車運賃より、羽田空港〜伊丹空港までの航空運賃の方が安いからです。
新幹線より飛行機の方が安いなんて、信じられない時代になりましたよね。お陰で飛行機好きの私は気軽に利用出来るようになり、航空会社に感謝です。
旅割(ANA)や先得(JAL)といった割引キャンペーンを利用すると北海道ですら新横浜駅〜京都駅間とほぼ同額という信じられない料金です。場合によっては飛行機の方が圧倒的に安い! まぁ、行き先が違いますけど、距離でお金を換算すれば・・・(笑)
そういう中、LCCと呼ばれる格安航空会社が日本でも登場し、すでに運航が開始されています。手荷物も持たず、機内でも飲食をしないような乗り方をすれば超格安で飛行機を利用する事が出来ますから、凄い時代になったものですね。
もっとも鉄道各社も航空会社に対抗するためにあの手この手のサービスで鉄道を利用してもらう事を考えていますから、利用する我々にはこれまた有り難い事です。空の旅は私のような飛行機好きにとっては最高の乗り物ですが、鉄道を使った旅もまた楽しいものです。
いつも自分の乗る飛行機を乗る前に記念撮影しています。このB767、機内に入ってみると「え! 新型機?」と一瞬戸惑うくらいに従来のB767と印象が違う。レジナンバーも新しかったので帰宅後調べてみたら、昨年10月31日に初フライトだった機材で、JALに納入されて間もない、車で言えば新車みたいなもの。ERと付くのは長距離型で、主に国際線に使われている機材です。
能書きをいろいろと連ねましたが、本当は・・・ただ単に飛行機に乗りたいだけなんですよ。(^^;
いずれにしても貴重な体験でした。これだから飛行機は面白い。(^^)
SONY NEX-7 + E 18-55mm/F3.5-5.6 OSS
おはようございます。
富士山の姿はやはり美しいですね~。こんな姿を見られるというだけでも飛行機利用はいいかもしれませんね♪ 何よりも横浜港を空から見られるというのは私には魅力的です^^ 格安航空の広告を新聞で見てあまりの安さに驚いていました。大阪くらいなら近いしいいかもしれませんね。ますますKONDOHさんのフットワークが良くなりそうですね^^
投稿: kouko | 2012年4月21日 (土) 07時21分
koukoさん、こんにちは。
飛行機に乗らないと富士山の上から写真が撮れませんので、飛行機に乗る一番の楽しみはこれなんです。
格安航空、凄いですよねぇ・・・。よくあれだけの運賃で成り立つものだと感心します。
koukoさんも郷里に帰る時には乗られるのですから、是非知床の写真をお撮り下さいませ。楽しみにしていますので。
投稿: KONDOH | 2012年4月21日 (土) 12時36分
こんにちは。
飛行機の窓からとは思えないくらい美しい写真ですね。
安いと言えば、今や中国まで5000円で行けるそうです。中国人アルバイト生が言っていました。
鉄道の良さは、いつでも気軽に乗れるというところですかね。自由席は鉄道の特権でしょう。
投稿: ビワ | 2012年4月21日 (土) 21時23分
ビワさん、こんばんは。
この日乗ったB767の窓が凄く綺麗(新しいからかな?)だった事が良かったのかもしれません。
価格破壊もここまで来たか・・・というLCCのチケット代金ですね。
対して鉄道は自由気侭な旅に向いていると思います。
投稿: KONDOH | 2012年4月21日 (土) 21時41分