天王洲アイル
昨晩は仕事が終えた後、気の合った同僚たち三名と居酒屋で飲み会。仕事に対する熱意や価値観が共通する同僚たちなので、実に楽しくわいわいと。あっという間に時間が立ち、終電間際で解散でした。(^^;
さて、今日は先週、ニコン F5にモノクロフィルムを詰めて天王洲アイルを歩いた時の写真です。この写真、左のビルが天王洲郵船ビル、右のビルがスフィアタワー天王洲、手前下が東京モノレールの「天王洲アイル駅」です。この周辺はのっぽビルが目立ちます。
品川埠頭橋です。運河に囲まれたオフィスビル街で、横浜とはまったく異なる風景です。
思えば東京モノレールを真下から撮影したのはこれが初めての事。何回も乗る事はあっても、撮影した記憶がほとんどないので、記念写真ですね。(^^;
入手も何度目かになるニコン F5ですが、やはりカメラの撮影感触が最高です。一時はもう重いカメラは嫌だ、といってミラーレスカメラばかり使っていましたが、最近はまた一眼レフを持ち出す機会が増えてしまいました。まぁ、重いですけど撮影のモチベーションが上がるのはやはりこういうカメラなんですね。(^^;
Nikon F5 + AF-S NIKKOR 50mm/F1.8G、ILFORD DELTA 400
おはようございます。
水辺のオフィス街なんていいですよね。天王洲アイル、いいですね。こういう街だったらちょっとお勤めしたくなるような^^ ILFORD DELTA 400は私も一番気に入っているモノクロフィルムです。お気に入りのカメラでのモノクロスナップは、楽しいですよね。50mmレンズ一本で私もモノクロスナップに出かけたくなりました♪
投稿: kouko | 2012年5月20日 (日) 06時45分
最近、安くなってきたF6なんかを求めてナノレンズで撮ってみようかなあなんて思ったりもします。
こうして写真を拝見してると,NIKONのF3で撮っていた頃を思い出します。
投稿: ramble-leica | 2012年5月20日 (日) 10時15分
koukoさん、こんにちは。
水があるだけなんとなく涼しげに感じますよね。
今回はここに来る事が目的ではなかったのです。近くまで来たら標識に「天王洲」と見えたので、少し歩きました。
今回使ったフィルムは私も好きで、以前はこればかり使っていた時もあるんです。
50mm、お散歩には良いレンズですね。
投稿: KONDOH | 2012年5月20日 (日) 10時41分
ramble-leicaさん、こんにちは。
F6は私もまたいつか最入手したいなと思っております。
最新設計のレンズをフィルムで使うのもまた良いのではないかと・・・。デジタル用レンズはフィルムには向かないという人もいるようですが。
投稿: KONDOH | 2012年5月20日 (日) 10時43分
こんにちは。
このところモノクロといえばハッセルでしたが、35mm版もひと味違って良いですね。F5なら、ひときわ気合いも入ることでしょう。そういう気分にさせてくれるカメラですね。
投稿: ビワ | 2012年5月21日 (月) 22時16分
ビワさん、
ハッセルによる京急線シリーズがずっとモノクロでした。
ところが35ミリ判でのモノクロがしばらくご無沙汰で、たまには・・・という事で使いました。
F5だとリバーサルが一番お似合いなのでしょうけど。
投稿: KONDOH | 2012年5月21日 (月) 23時10分