ヒツジグサ
ヒツジグサ? って・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれません。睡蓮です。(^^;
調べてみるとスイレン科スイレン属の水性多年草。
日本で自生しているのはヒツジグサ(未草)の1種類のみだそうです。
睡蓮や蓮は夏の花というイメージですが、夏に弱い私は気温25度で真夏に感じます。今日の写真を撮影した日も暑かったです。(^^;
さて、昨日アップルから待望の新製品発表がありました。インテルが先に発表済みのIvy Bridgeを搭載した待望のMacです。
中でも注目はこのRetinaディスプレイ搭載の新世代MacBook Proではないでしょうか。15.4インチのサイズで2,880x1,800ドット表示だそうで、今までのMacBook Pro 15.4インチの縦横それぞれ2倍の解像度。これは早く現物を見たいですね。
今回発表されたのはMacBook Pro Retinaディスプレイモデル、MacBook Pro、MacBook Air、Mac Proですが、いずれiMac、Mac miniも発表されるものと思います。しかしRetinaディスプレイ、フルハイビジョン(1,920x1,080)を大幅に上回る解像度ですから俄然興味を惹かれました。
ちなみに私のメインパソコンは↓これです。
3種類あるMac miniの中の最下級モデル。Core i5 2.3GHz、メモリ 2GB、HDD 500GBという製品で、昨秋某量販店で49,800円の20パーセント還元で購入しました。安い!(^^;
購入後、メモリだけは標準の2GBを抜いて4GBx2枚差しで8GBにしておりますが、処理速度に不満を感じる事もなく使っています。筐体の上にCDジャケットを置いてみましたが、ホントにminiというだけあって小さいですよねぇ。でも、Mac Proを一度使ってみたいです。
英EMIの87枚組カラヤンCD BOX、62枚目まで聴きましたので、残り25枚。
Canon EOS-1Ds + Apo-Macro-Elmarit-R 100mm/F2.8(睡蓮のみ)
今朝、アップルのサイトでポッチッと、、、
な訳ないですよ(^_^;)
今使っている17インチよりも高解像度なんですね。
買い換える理由は十分ですが、その理由を説明して納得してもらうのは、絶対無理!
まぁもうチョットほとぼりが冷めてから、、、(^_^;)
投稿: ボン村上 | 2012年6月13日 (水) 00時19分
おはようございます。
光がちらちら、水滴がキラキラ。季節がそれほど暑くなっていないので、この時期に拝見する睡蓮は爽やかですね。パソコンは仕事用Windowsマシンをそのまま私用に使っていますから、無粋な仕事仕様(>_<) 洗練されたMacは、どれを見ても素敵に見えます^^
投稿: kouko | 2012年6月13日 (水) 06時57分
ボン村上さん、おはようございます。
一行目で、「お!もう逝ったんだぁ・・・」と早とちりしちゃいました。(^^;
17インチ、何年くらい経ちましたっけねぇ・・・?
解像度が高いといっても15インチにするのは少し抵抗があるかもしれませんですね。今しばらく考慮を。(^^;
投稿: KONDOH | 2012年6月13日 (水) 07時26分
koukoさん、おはようございます。
今くらいはまだ我慢出来る気候ですが、それでも雨が上がって日差しが強いと暑くて・・・(^^;
koukoさんはお仕事、私用兼用のWinマシンでしたか。プライベート用にMacも良いと思いますよ。
投稿: KONDOH | 2012年6月13日 (水) 07時28分
こんばんは・・・
1Dsのヒツジグサ・・・、AME100との組み合わせで、実に見ごたえがあります。
Macのパソコンも、購入したいです。昔のデーターのために、押し入れに入れているiBookだけですので・・・(笑)
投稿: pyosida | 2012年6月13日 (水) 17時49分
pyosidaさん、こんばんは。
DMRですと1.3倍の画角になってしまいますが、1Dsはそのままの画角です。撮影の時に画角の違いを感じています。DMRでの撮影機会が多かったですからねぇ。
iBook、懐かしいです。そういえばアップルが製品に「i」を付けるようになってから大分経ちますね。
投稿: KONDOH | 2012年6月13日 (水) 19時40分
ユニボディになってからですから、、、3年ほどでしょうか。
まだまだ使えるのですが、RAWデータが大きくなってなんだか遅く感じるようになってしまいました、、、
って、買う気満々かよ(^◇^;)
投稿: ボン村上 | 2012年6月13日 (水) 22時41分
ボン村上さん、こんばんは。
3年ですか。パソコンの3年は進化の度合いが大きいですね。
・・・って、煽ってどうする。(^^;
Retinaディスプレイモデルは筐体も薄くなっているようですね。光学ドライヴも廃止して、今後はこちらがメインになるのかも。
この際、逝きますか!(^^)
投稿: KONDOH | 2012年6月13日 (水) 22時54分