矢切の渡しから
矢切の渡し、船上から眺める東京スカイツリー。
加山雄三さんのお散歩番組「若大将のゆうゆう散歩」、昨日は柴又でしたね。放送の中で加山さんは寅さんシリーズが好きで、全48本すべてをご覧になっているという事を話されていました。
江戸川をゆらりゆらりと船に揺られながら、少し低い目線で景色を眺めるのもまた良いですね。
寅さん映画の冒頭で良く登場する江戸川の土手沿い。天気も良く、最高のお散歩日和。本当は暑かったですけど。(^^;
そういえばこのグラウンドを使って、たこ社長が経営する朝日印刷の従業員の人たちが野球をするシーンも映画にありました。
山田洋次監督の最新作、「東京家族」は間もなく撮影を終了するようです。で、公開は来年1月19日らしいです。山田ファンの私としては早く観たい気持ちでいっぱいであります。
Nikon D5100 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6G VR
« 私の愛聴盤 第9回 | トップページ | 青梅赤塚不二夫会館 »
おはようございます。
船の上からの江戸川の風景、いいですね~♪ 涼しそうに見えます(実際は暑かったのでしょうけれど^^)。江戸川土手の風景は今にも寅さんのオープニング音楽が始まりそうですね^^
投稿: kouko | 2012年9月 6日 (木) 06時39分
koukoさん、おはようございます。
寅さん映画のお好きな方にはお馴染みのところですね。
暑かったですけど、川面で受ける風は幾らか涼しかったですよ。
都内とは思えない環境で、いつまでもこのままであって欲しいです。
投稿: KONDOH | 2012年9月 6日 (木) 07時13分
まだ矢切の渡しは残っているのですね。私も帝釈天にお参りして往復しました。その時、ずいぶん古い船で大丈夫かなと思いつつ乗船した記憶があります。
寅さんがこの渡しに乗ったシーンはありましたでしょうか。
江戸川の土手の風景は懐かしい思い出です。
投稿: Tokiwai | 2012年9月 6日 (木) 17時50分
Tokiwaiさん、こんばんは。
江戸川の名物として矢切の渡しは今も営業しております。
古めかしい船ですが、一応エンジンも付いています。川の流れが速い時にはこのエンジンを使うためなんです。
寅さんも映画で乗っています。矢切の渡しは寅さん映画で有名になりましたですね。
投稿: KONDOH | 2012年9月 6日 (木) 20時34分
夏は暑そうですね、冬はとても寒くてこれも大変でした。
18切符で野辺山まで行きました
投稿: roxanne6 | 2012年9月 6日 (木) 21時23分
roxanne6さん、こんばんは。
野辺山に行かれましたか。良いところですよねぇ。私は一度行っただけなんです。
天体写真をやられている方は野辺山で撮影されたりするそうで、それだけ空気が綺麗なんでしょうね。
投稿: KONDOH | 2012年9月 6日 (木) 22時22分
こんにちは。
寅さん、スカイツリーを見たら何と言うでしょうかねえ。
投稿: ビワ | 2012年9月 6日 (木) 23時08分
ビワさん、
おお、そうですねぇ・・・。
寅さん、何て言いますかねぇ?
飛行機嫌いですから高い建築物には文句を言ってたかも。
投稿: KONDOH | 2012年9月 6日 (木) 23時26分