広角ズームで花撮影
花を撮影するとなると、昨日掲載した写真の撮影に使ったようなマクロレンズが定番です。花を撮影と言えば誰しも先ずマクロレンズをカメラバッグに入れて行くと思います。
しかし今日の写真は少しひねくれて広角ズームレンズで撮影したものをご覧頂きたいと思います。レンズはニッコールの広角ズームレンズを使いました。
ワイド側14mmで撮影したものを最初に掲載しましたが、さすがに14mmの開放では周辺光量落ちが目立ちますね。しかしこれくらいなら空などを入れず、街並みスナップのような写真であればそれほど周辺光量落ちは目立たないとは思います。
同じところで今度はテレ側、と言っても24mmですが、絞り開放での撮影です。しかし風がやや強く、花が揺れるのでピント合わせに難儀しました。予めピントを合わせた位置に花が「揺れ戻って来た」瞬間にシャッターを切ってました。(笑)
白バラは良いですねぇ・・・。私の心と同じくらい汚れを感じませんですね。(爆)
14mmでの撮影は背景の処理にかなり気を遣いますね。その点、24mmですと一瞬望遠レンズに感じるくらい撮影がしやすくなります。もちろんマクロレンズでも撮影しているのですが、広角ズームで撮影するのもなかなか面白かったです。
尚、撮影場所は「横浜イングリッシュガーデン」です。
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm/F2.8G ED
« 中望遠マクロでスナップ(六義園) | トップページ | 北海道お気軽スナップ »
おはようございます。
花を撮っているときに何が大変て、やはり風ですよね。揺れ戻ったときに撮るのですねなるほど。でもそれすらできるか私には怪しいかも^^; 横浜イングリッシュガーデンは近いので一度行ってみたいと思っています^^
投稿: kouko | 2012年10月26日 (金) 06時45分
koukoさん、おはようございます。
茎が長い花って風が少しでもあると難儀しますね。風が止むのをじっと待っていたりしますが、なかなか思うようにはならないものです。
横浜イングリッシュガーデン、初めて行きましたが、近いところにこんなガーデンが在るとは・・・という感じでした。
投稿: KONDOH | 2012年10月26日 (金) 07時13分
こんばんは。
このレンズ、さすがの描写ですね。
欲しいレンズなのですが、重すぎて使いこなせそうにないです(^_^;)。
投稿: Eureka | 2012年10月26日 (金) 21時32分
こんにちは。
広角レンズではマクロレンズとはひと味違った写真になるので、僕もタマにやります。背景の処理が難しいですが、なるべく、周囲の雰囲気が分かるように心がけています。
D800だと広角ズームが生きてきますね。
投稿: ビワ | 2012年10月26日 (金) 22時22分
Eurekaさん、こんばんは。
大きく重いレンズですが、描写は大変優れたものを持っていると思います。
しかしフルサイズで14mm〜は使いこなしに力量を要求されますね。(^^;
投稿: KONDOH | 2012年10月26日 (金) 23時02分
ビワさん、こんばんは。
マクロレンズですと自分の場合はワンパターンになってしまうのですが、たまに広角レンズで撮影するのも変化があって良いですね。
フルサイズですと14mmはホントに画角が広いです。
投稿: KONDOH | 2012年10月26日 (金) 23時06分