廃墟の旧YCAT
ポートサイド公園を歩いていたら、旧YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)の裏に来たではないですか。まだこの建物が存在している事にビックリ。
地上アナログ放送のテレビアンテナが残っていました。何か空しさ、寂しさを感じてしまったのです。
現在のYCATは横浜駅東口のスカイビルが建て替えられた(1996年9月)時に東口に移転し、利用者にとっては地下街を通って歩いて行けるので便は良くなりました。
旧YCATは横浜駅から少し離れていたので、路線バスが運行していたくらいなのです。羽田や成田へのリムジンバスに乗るために横浜駅からここまでバスやタクシーに乗る人がほとんど。当時の東口は今程開発されていませんでしたので、YCATまで実に不便だったのです。
現在のこの姿、まるで廃墟のようになった旧YCATを見て、懐かしいという気持ちも多少あったものの、時代の変遷を感じたものでした。
私自身、ポートサイド公園を歩いて現在の姿を見るまではこの旧YCATの事をすっかり忘れていました。気軽に訪れた公園で旧YCATを見て、複雑な気持ちです。私が寂しく感じても何も変わりはないのですけどね。
この建物、というよりこの土地はどう活用するのでしょうかねぇ?
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 50mm/F1.8G
« ポートサイド公園 | トップページ | 150mmの標準レンズ »
おはようございます。
華々しい開発の隅で、こういう風景が結構残っているのですよね。それにしても、赤さびといい、雑草といい、寂しい風景ですね。みなとみらいも開発が進んでいない土地があるようですね。涼しくなったので、また港へ散歩に行きたくなりました^^
投稿: kouko | 2012年10月 2日 (火) 06時01分
koukoさん、おはようございます。
開発地区の裏と表、そんな印象ですね。いずれはここもマンションなどが建つのかもしれませんが・・・。
東口からみなとみらい周辺、これからの10年でまだまだ変化して行くのでしょう。
投稿: KONDOH | 2012年10月 2日 (火) 07時49分
こんにちは。
YCAT跡地の状況・・・横浜に似合わないですね。早く行政で何らかの手段を用いて頂きたいですね。
横浜市ではまだ計画は無いとのことですが!
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/23005240.html
投稿: camecame | 2012年10月 2日 (火) 14時32分
camecameさん、こんばんは。
ご紹介のサイト、拝見しました。ほったらかしなのですねぇ・・・。
もっとも取り壊すだけでもそれなりの費用が掛かりますから、行政としても予算捻出等で簡単にはいかないのでしょうねぇ。
投稿: KONDOH | 2012年10月 2日 (火) 17時45分
こんにちは。
駅からも近くて、立地は良いように思いますが、放置されているとしたら、もったいないですね。
投稿: ビワ | 2012年10月 2日 (火) 23時37分
ビワさん、こんばんは。
ベイクォーターに近いですし、立地条件は良いですね。
いろいろな問題が絡んでいるのでしょうが、勿体ないです。
投稿: KONDOH | 2012年10月 2日 (火) 23時59分