MC ROKKOR 28mm
譲り受けたミノルタのレンズを取っ替え引っ替えして撮影に使ってみました。ズームレンズは昨日の写真をご覧になって頂ければお分かりのように、さすがにディストーションがやや目立ちます。しかし描写そのものはなかなか良いです。
今日の写真はすべて28mmの広角レンズで写したものです。
街中スナップにはズームレンズで撮影するよりも、やはり単焦点で自分が動いて撮影する方が楽しいし面白いですね。単焦点で写せない物は諦める、という事で。
渋谷の街、カメラを持って歩くのは初めてと言っても良いと思います。
ところで頂いたカメラのXEですが、長い間使っていなかったらしく露出オートで撮影すると2段、厳密には2段半くらいアンダーです。しかしカメラの露出計を使わず、ヤマ勘露出で撮影すれば充分使えますし、シャッターを切った感触はとても良いです。
尚、昨日今日の写真はXDでの撮影です。
Minolta XD + MC W.ROKKOR 28mm/F2.8、Kodak 400TX
« 渋谷ヒカリエにて | トップページ | 新世界より »
コメント
« 渋谷ヒカリエにて | トップページ | 新世界より »
こんばんは。まだ起きておりました。
ROKKORの28mmは、とても気に入っております。
自分でも不思議なのですが、一眼だと28mm、レンジファインダーだと35mmが丁度いい感じです。
ズームで焦点距離を動かすよりも、28mmにふさわしい位置から撮るのが好みです。
最近はモノクロで撮っていませんが、一度撮ってみたいです。
投稿: pyosida | 2012年11月21日 (水) 00時14分
pyosidaさん、こんばんは。
XDを手に入れた時にご推薦頂いた28mmが直後に頂くという幸運が続きました。
このレンズも良いですね。28mmはこういったスナップに向いた画角ですし、自分が動いて撮影するという基本に立ち返れます。
pyosidaさんも是非モノクロで撮影してみて下さい。
投稿: KONDOH | 2012年11月21日 (水) 00時19分
今日も写真展をみましたが、
フィルムってまだまだ魅力的ですね。
でも、忙しい身にはきついなあと
山の様な買い貯めたフィルムをみて思います。
投稿: swingphoto | 2012年11月21日 (水) 20時37分
こんにちは。
モノクロでのストリートスナップは味があって良いですね。京急シリーズを思い出しました。
シャッターは電子制御ですか?それでも調整しないと狂うのですね。
投稿: ビワ | 2012年11月21日 (水) 21時59分
ご存かもしれませんが、この時代のミノルタカメラの修理を得意とする修理屋さんがあります。
http://motcrs2.web.fc2.com/index.html
私も一度ライツミノルタCLでお世話になったことがあります。ご参考まで。
投稿: うっちー | 2012年11月21日 (水) 22時27分
swingphotoさん、こんばんは。
フィルムはデジタルとは違う良さがありますね。
デジタルも楽しんでいますが、まだまだフィルムも楽しみたいと思っています。
swingphotoさんもまた是非お使いになってみて下さい。
投稿: KONDOH | 2012年11月21日 (水) 22時34分
ビワさん、こんばんは。
昨今はデジタルのモノクロがブームですが、私は未だにモノクロはフィルムに拘ってしまいます。
カメラですが、やはりそれなりに年代を経ていますので仕方ないですね。良いカメラですが。
投稿: KONDOH | 2012年11月21日 (水) 22時37分
うっちーさん、こんばんは。
ありがとうございます。XEもこちらでまだ修理が可能なのですね。是非、利用したいと思います。
投稿: KONDOH | 2012年11月21日 (水) 22時38分