イルミネーション2012(川崎駅)
今年もイルミネーションで飾られる季節になりました。寒い中、今年も時間が取れれば出掛けて撮影したいと思っています。
で、今年の第1弾は神奈川県川崎駅です。イルミネーションといえば都内ばかり紹介されていますが、川崎駅も地味ながらやっていました。(^^;
ネタばらしをしちゃいますと、イルミネーションの撮影目的で寒い中、川崎駅に出掛けたわけではないのです。
実は映画を観るのが目的だったのです。しかしながら駅前辺りはそれなりに飾られているかもしれないと思い、コンデジ代わりのGX1を持参して行ったわけです。
この季節、やはり川崎駅前もそう派手ではないですが、イルミネーションに飾られておりました。
政治不信と経済的不況の中、こういったイルミネーションは見る者にとって心暖かくなるような気がします。
実は過日、或る場所でライカ R9DMRを三脚に据えてイルミネーションを撮影したのですが、AFカメラばかり使っていた弊害ですね、ファインダーでピント合わせを怠り、帰宅後パソコンに取り込んで写りを確認したら、すべて微妙にピントが来ていませんでした。(笑)
Panasonic DMC-GX1 + G 20mm/F1.7 ASPH.
« 京都・龍安寺 | トップページ | 007/スカイフォール(IMAX版) »
おはようございます。
最近はどこへ行ってもイルミネーションを見ることができますね。年末、寒いながらも心はちょっと温かくなるかな♪ 実は私、最近デジタルでもフィルムでもピントが・・・。目のせいかな^^;
投稿: kouko | 2012年12月13日 (木) 07時12分
おはようございます。
MFアシストの弊害で、一眼でのピント合わせ・・・いけません。(笑)
MFアシストが付いたものが必要です。
投稿: pyosida | 2012年12月13日 (木) 07時23分
koukoさん、おはようございます。
そうですね、それで私も川崎までカメラを持参しました。
ピント合わせを忘れるなんて、今までにない事でした。お恥ずかしい。
投稿: KONDOH | 2012年12月13日 (木) 07時34分
pyosidaさん、おはようございます。
アダプター使用時、MFアシストは便利ですよね。液晶でピント合わせをする際は。
R9使用時のドジはお恥ずかしい限りです。初めてでした。(笑)
投稿: KONDOH | 2012年12月13日 (木) 07時36分
こんにちは。
今やどこでも見られるイルミネーションですが、「明かり」というのは不思議な魅力があるものです。
ピントの件、AFでも、ついついカメラ任せにしてしまい失敗することがあります。最後は自分の目で確認するとう基本は忘れたくないものですね。
投稿: ビワ | 2012年12月13日 (木) 21時54分
ビワさん、こんばんは。
まったくおっしゃる通りです。
何を血迷ったか、ファインダーを覗いてフレーミングしつつも微妙なピント合わせを忘れ、シャッターを切っていました。(^^;
投稿: KONDOH | 2012年12月13日 (木) 23時22分