東京駅イルミネーション
東京駅丸の内駅舎をスクリーンに見立てての「光を巡る旅」、「TOKYO HIKARI VISION」を見に行って来ました。
しかし大混雑という言葉はまさにピッタリ。
電車を降り、丸の内の改札に向かった時点ですでに大混雑。なかなか改札を出られない。(笑)
止めようか・・・と思ったくらいです。しかしここまで来たのだから、と根気良く人の群れの中に。
プロジェクションマッピング(立体物に投影する手法)による映像に合わせ、音楽もこれまた楽しく、これは一見の価値ありです。
映像は静止画ではなく動画なので、ビデオカメラで撮影した方が良かったです。
実は自宅を出る前はホームビデオを持参するつもりが、東京駅に着いたら忘れて来た事に気が付きました。あははは・・・(^^;
※ 追記・・・人出が予想以上で危険が生じ、私が見た直後に急遽中止になったようです。
Panasonic DMC-GX1 + G 20mm/F1.7 ASPH.
« 今年のイルミネーション | トップページ | JALベルスターの美しき調べ(羽田空港) »
おはようございます。
え~、これ東京駅ですか。すごい! お写真で拝見してもその迫力が感じられますから、実際に見たらさぞや♪ 夢の世界のようですね。東京駅はすっかり観光名所になりましたね。
投稿: kouko | 2012年12月24日 (月) 07時41分
koukoさん、おはようございます。
凄いでしょう〜・・・。人も凄いですよぉ〜・・・(笑)
絵本やおとぎ話を見ているようです。
リニューアル後の東京駅はスカイツリーと並んで東京の一大観光名所となりましたね。
投稿: KONDOH | 2012年12月24日 (月) 09時06分
凄いことをやりますね。昨日は宿泊客はいなかったのでしょうか? 凄い迷惑そうで・・・(^^;)
WEBでは「観客が予想以上に詰め掛けたため(車道にまであふれ危険と判断)上映が急きょ中止された。24日も中止で、再開のめどは立っていない」とありました! トホホですね(ノД`;)
投稿: cucchi3143 | 2012年12月24日 (月) 10時31分
大阪ではクールな感じのイルミネーションを見ていましたのでただ凄いとしか言いようのない光景ですね。
せっかくの煉瓦の駅舎とのコラボレーションが見えないのは残念ですが、この駅風景は行き期待出来そうもない景気対策等々を一時でも忘れさせてくれることでしょう。
東京の名所が確実に増えたのですね。
投稿: Tokiwai | 2012年12月24日 (月) 17時46分
cucchi3143さん、こんばんは。
そうですねぇ、宿泊者には迷惑ですね。事前に了承済みなのかもしれませんが。
これは昨日の撮影なんですよ。帰り、新橋駅で急遽中止になった事をホームアナウンスで知りました。ですから私が撮影した直後に中止になったわけです。観客からはブーイングだったかもしれません。
大変な人出でしたから、やむを得ないのかなぁ。
投稿: KONDOH | 2012年12月24日 (月) 18時35分
Tokiwaiさん、こんばんは。
上記コメントの通り、私が撮影した後に安全を考え中止になってしまいました。
運が良いと言えば良いのかもしれませんが、一応楽しんで来ました。
煉瓦部分はほんの少ししか見えません。とにかく映像の迫力が凄かったです。
投稿: KONDOH | 2012年12月24日 (月) 18時42分
こんにちは。
テレビで見ました。写真で見ても美しいですね。
駅前ってそれほど広くないし、中止は仕方ないかなと思います。もし再開するなら、一帯を通行止めにするしかないでしょうね。
投稿: ビワ | 2012年12月25日 (火) 22時52分
ビワさん、こんばんは。
そうなんです。構内にタクシーが入って来れるように車道が造られていますので、溢れた人たちがその車道に立つと危ないですよね。それだけでなく、前のメイン通りまで人が溢れていたみたいです。
投稿: KONDOH | 2012年12月25日 (火) 23時28分