
京都で社寺から社寺へと歩いている時にスナップするのもまた楽しい撮影です。今日はそういう写真を。


以前、パナソニックさんからGF1が発売された時、これぞ究極のコンデジと思い、速購入しました。今はGF1の血筋を引くGX1を使っていますが、自分にはお散歩写真に最適なカメラです。


京都の街歩き、東京、横浜とは違う雰囲気に興味を惹かれます。
Panasonic DMC-GX1 + G 20mm/F1.7 ASPH.
« 横浜スナップ |
トップページ
| 嵐山羅漢 »
« 横浜スナップ |
トップページ
| 嵐山羅漢 »
おはようございます。
猫が気持ちよさそうですね~^^ のんびり、穏やかな散歩日和といった雰囲気がしますね。京都らしい♪ 私もGF2が便利で、大きなカメラでの散歩が激減しています^^;
投稿: kouko | 2012年12月17日 (月) 07時00分
koukoさん、おはようございます。
のんびり日向ぼっこの猫ちゃんでした。日が当たるようになって、幾らか気温が上がって来た時のスナップです。
GF1、GF2、GX1、この系統のカメラは良いですね。GF3からは自分の好みのデザインから外れてしまいました。
投稿: KONDOH | 2012年12月17日 (月) 07時23分
KONDOHさんに教えていただいた14-45mmはテレ域の描写が気に入っています。ワイド域は並ですね。絞り込んでも解像感が低いです。
20/1.7の評価は高いのでいずれ入手したいと思っていますが、自分の画角ですとDG SUMMILUX 25/1.4のほうが合いそうに思ったりします。
PANAの単焦点は中望遠~望遠域がないのがウィークポイントですね。
投稿: cucchi3143 | 2012年12月17日 (月) 10時52分
cucchi3143さん、こんにちは。
14-45mmは14-42mmより多少は・・・という感じですね。
20/1.7はオリユーザーも購入するほど定評のあるレンズ。GF1のキットレンズとして登場したのに、今はキットレンズとしては省かれちゃっていますので、単品で購入する方はそれなりの出費になってしまいます。
DG SUMMILUX 25/1.4は何度買おうと思ったか分かりません。その度、20/1.7と焦点距離が近いではないかと自制しています。(笑)
投稿: KONDOH | 2012年12月17日 (月) 12時51分
こんにちは。
タヌキが良い味を出してますね。信楽焼でしょうか。
GX1、性能も良いし、高級感もあるのに、意外に安いですね。
投稿: ビワ | 2012年12月17日 (月) 22時26分
ビワさん、
そうなんです、GX1って良いカメラなのに、安くなっていますね。逆に買い時だと思います。
投稿: KONDOH | 2012年12月17日 (月) 23時56分