ライカ中望遠レンズ
35ミリ版、単焦点中望遠レンズといえば開放値は別として、一般的には85mmの焦点距離だと思います。
しかし何故だかライカの一眼レフ用中望遠レンズの焦点距離は80mmなのです。他に80mmの焦点距離を持つ単焦点中望遠レンズってありましたっけ? 以前、どなたかにお聞きしたような気も。35ミリ版に限定しての話しですが。
今日はそのライカ 80mm中望遠レンズでスナップした写真を掲載してみます。
自分の姿が映り込んでいる。(^^;
85mmではツァイスのPlanarが何といっても一番人気かもしれません。今思うと80mmのライカはツァイスの85mmと被るのを避けたのかもしれませんねぇ・・・って、考え過ぎかな。
私にとっての中望遠レンズって、こういったスナップに使うより、花の撮影に使う事の方が多いのです、実は。
しかし今回のように、やや離れた被写体を選んでスナップする事も結構面白いですね。以前、テレビで見た立木義浩さんなんて100-400mmの望遠ズームレンズでスナップ写真を撮っていましたからねぇ。
撮影したものをパソコンに取り込んで確認してみると、やはり良いレンズだなぁ・・・、DMRってやはり良いデジタルバックだなぁ・・・と再確認しちゃいました。(^^;
LEICA R9 + Summilux-R 80mm/F1.4 + DMR
« 007/スカイフォール(IMAX版) | トップページ | 横浜スナップ »
おはようございます。
ライカRレンズでデジタル・・・。使ったらやめられないでしょうね~♪ クリスマスツリーの飾りを撮ろうとすると、自分の姿が写り混んでしまうので、山手でもそれを避けるのに結構苦労しました^^
投稿: kouko | 2012年12月15日 (土) 07時05分
koukoさん、おはようございます。
ライカ Rシステムは私が一番大事にしている機材なのです。次がハッセル。他は万が一無くなっても諦める事が出来ます。(笑)
ツリーの飾りに自分が映っているのはパソコンで開い時に気が付きました。まぁ、小さいのでいいか・・・という事で。(^^;
投稿: KONDOH | 2012年12月15日 (土) 07時33分
おはようございます。
Summilux3兄弟ですね。一度だけカメラ屋で撮影しましたが、開放だったので、ピント合わせが難しかったです。
80mm90mmは、花や犬など撮りやすいですね。
80mmですが、少し特殊ですがAI AF Nikkor 80mm F2.8Sがあるようです。
F3AFでのみ使用可能とありますが、レンズの接点にテープを張ってデジタルでも使っている人がいるようです。
投稿: pyosida | 2012年12月15日 (土) 09時09分
pyosidaさん、こんにちは。
Summilux3兄弟は手放せませんですね。中望遠レンズは結構使いやすいです。
そういえばF3AFの専用レンズに80mmがありましたですねぇ・・・。一度も使った事がないので忘れておりました。ありがとうございます。
投稿: KONDOH | 2012年12月15日 (土) 12時51分
こんにちは。
80mmでのスナップ、画角が狭いので、慣れないと難しそうな気がします。28mmくらいで撮ると、とりあえず何でも入るので楽ですが、散漫写真を量産してしまいがちなので、たまには中望遠もいいのかなと思いました。
投稿: ビワ | 2012年12月17日 (月) 22時17分
ビワさん、こんばんは。
80mm、スナップではあまり使い機会がないのですが、たまに使ってみると面白いです。もっともDMRでは画角が1.3倍ほど狭くなりますが。
投稿: KONDOH | 2012年12月17日 (月) 23時55分