京浜急行「京急蒲田駅」 補完その一
一昨年12月で終了した京浜急行線「全72駅」の駅紹介シリーズ、今回補完の意味で撮影を再開致しました。
と申しますのも、撮影を続けていた当時、駅周辺の地上線路を撤去し、駅の高架化工事をしているところが何箇所かありました。その後(現在)、そういった駅がどう変化を遂げたのか私自身も大変興味を持っておりましたので、撮影を再開した次第です。
撮影カメラも前シリーズと同じくハッセルブラッドを使い、フィルムも同じくモノクロとしました。
一番大掛かりな工事を行っていた駅が「京急蒲田駅」です。ホームはすっかり綺麗になっています。
改札口は地上階で、ホームは高架化によって2階(上り)と3階(下り)に分かれておりますが、なんとそれぞれ一つのホームでありながら、三箇所に電車が到着します。
写真をご覧頂くとお分かりのように3階に1番線、2番線、3番線。そして2階が4番線、5番線、6番線となっていますので、ホームが大変長いです。
前回こちらを撮影したのは三年前の5月でした。その時は高架化工事の真っ最中で、国道を横切る羽田方面への地上線路もまだまだ使われていました。しかし現在は完全に線路は撤去されています。
この国道上に線路がありました。現在はまったくそのような感じを与えないほど見事に舗装されています。しかし国道を挟む駅構内と羽田方面の地上線路があったところはまだまだ工事中です。写真でも構内の工事の様子がお分かり頂けると思います。
正月の箱根駅伝で実況アナウンサーの方が地上線路がなくなった事をアナウンスしていたのは記憶に新しいところです。
ご覧のように高架化も実に綺麗、そして見事な造りとなっています。私もすでに何度か京急線に乗ってこの高架上からの景色を眺めております。
明日に続きますが、
2010年5月の様子は↓ここからご覧頂けます。
HASSELBLAD 500C + Planar C 80mm/F2.8、Kodak 400TX
« 羽田の大空に | トップページ | 京浜急行「京急蒲田駅」 補完その二 »
おはようございます。
京急シリーズ復活に拍手です! 蒲田駅、きれいになりましたね~。改札付近の雰囲気が別の駅のようです。それにしてもハッセルのモノクロ写真は拝見していて落ち着きますね。ホームの風景、とても素敵です♪
投稿: kouko | 2013年1月24日 (木) 08時22分
koukoさん、おはようございます。
ありがとうございます。久しぶりに撮影のため京急蒲田駅を訪れたわけですが、改札付近はまったく変わっておりました。
ハッセルのモノクロ、自分も上がりを見て「やはり良いなぁ・・・」と思っちゃいました。(笑)
投稿: KONDOH | 2013年1月24日 (木) 20時07分
こんにちは。
箱根駅伝で見ました。こんな大きな道路に踏切が残っていたのが不思議なくらいでしたが、これだけ大がかりな高架を見ると、そうそう簡単にできることではなかったのですね。
投稿: ビワ | 2013年1月24日 (木) 20時16分
ビワさん、こんばんは。
そうなんですよねぇ・・・。この国道は大変交通量の多いところでした。そこに踏切がありましたので、渋滞の原因になっていました。今は本当にスッキリしています。
投稿: KONDOH | 2013年1月24日 (木) 20時20分