谷中辺り
通称谷根千(やねせん)と呼ばれる東京の下町の雰囲気が横溢した地域。テレビでも時折紹介されているせいか、いつも人(主に観光客?)がいっぱいです。
不忍池からぶらぶらと写真を撮りながらこの地域を歩き、最後にJR日暮里駅から帰路につく、こういう人も多いのではないかと。
何を見ている・・・って、本物の猫ではないですが。
こちらは本物。私の事などまったく気にする様子も無く、遠くに注意を惹くものがあるようで。
こちらは眠っているのか、このまま動きません。
久々に使ったD7000ですが、初期ロットはイマイチ気に入らないところがあって購買意欲がまったく湧かなかったカメラ。で、ようやく購入したのが昨年九月の事。後継機が噂されていますが、多分画素数は2400万画素になるのでしょうね。私はD7000の1600万画素で充分。
Nikon D7000 + AF-S NIKKOR 14-24mm/F2.8G ED
« 鎌倉八幡宮にて | トップページ | 本年の聴き初めと初荷(CD) »
現時点ではディスコン間近なのでしょうね。「在庫限り」として売り切る構えの店も出ています。
最後に駆け込みで購入しようと思っていたのですが、センサーがK-5と同じものですよね。そうであれば同じセンサーのDSLRを2台持つのは現実的ではないなと判断しています。
所有するNIKONのAFレンズも古いものが多いというのも私の場合はネックです。
とはいえファインダーの見やすさは捨てがたいのですが・・・まだ後ろ髪を引かれています(^◇^;)
投稿: cucchi3143 | 2013年1月13日 (日) 00時53分
おはようございます。
谷中は猫が本物、にせ者、店頭の置物と、多いですよね~。猫好きにはたまらないエリアです。それに食いしん坊にも^^ 最初のお写真はもしやベーゴマ?♪
投稿: kouko | 2013年1月13日 (日) 06時48分
cucchi3143さん、おはようございます。
はい、もう完全に店頭在庫で終わりだと思います。ヨドバシさんの店頭在庫をネットで調べたら、既に在庫切れの店舗が数店ありました。横浜も。
センサーはK-5と同じだと思います。この1600万画素のセンサーは人気がありましたね。D7000は古いニッコールも使えますので良いと思います。今の価格は発売時から比較すると超激安ですね。
投稿: KONDOH | 2013年1月13日 (日) 09時20分
koukoさん、おはようございます。
ひと頃に比べると猫も大分減ったように思います。
食べ物屋さんは相変わらず並んでいますよね。私は並ぶ事が嫌いなので、永遠にここでは食べられそうもありません。(笑)
一枚目はおっしゃる通り、ベーゴマです。(^^)
投稿: KONDOH | 2013年1月13日 (日) 09時21分
こんにちは。
昔の東京ではあちこちで見られた風景が今でも残っているのが人気の理由のひとつなのでしょう。
猫好きなので、写真を見ているだけでも心が和みます。
投稿: ビワ | 2013年1月13日 (日) 23時08分
ビワさん、こんばんは。
多分、そういう事なのでしょうね。私も毎年一、二回行っております。
猫、以前はもっといたのですが、大分減ったように思います。
投稿: KONDOH | 2013年1月13日 (日) 23時58分