湘南の風に誘われて
昨日は横浜美術館で開催されている「ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家」展を見に行き、その後は「JR桜木町駅」からJR根岸線で「JR大船駅」へ。そして初めて乗る「湘南モノレール」で江の島へという、忙しい(楽しい)一日でした。
湘南の潮風を浴びながら撮影した富士山を今日は掲載してみます。
↑この写真は江の島の「シーキャンドル(展望灯台)」から夕暮れ時に撮影しました。
ここは湘南海岸から富士山を撮影する時の定番とも言える場所で、私も大分前に夕暮れ時に来て撮影した事があります。今回はご覧のように明るい日中での撮影。左手に江の島が見えます。
そしてこちらは江の島へ渡るお馴染みの弁天橋から片瀬漁港を前にしての富士山です。
昨日は思ったよりも気温が上がり、日中は寒さを感じる事もなくお散歩出来ました。しかし日が暮れてからはさすがに肌寒くなりましたですね。
「江の島」の表記ですが、鉄道の駅名は「江ノ島」表記ですが、地名は「江の島」なので、今回は地名表記に従いました。
Canon EOS 40D + EF 40mm/F2.8 STM
« ちょいと一杯如何? | トップページ | サムエル・コッキング苑のチューリップ »
こんにちは。
弁天橋から夕暮れの富士山を撮影したことがありますが、すごく寒かったです。冷たい潮風で喉をやられました。
湘南海岸はどこも富士山がよく見えますね。
投稿: ビワ | 2013年1月28日 (月) 22時46分
こんばんは。
きれいですね。
地元の人が普段見慣れている風景という日常性を感じました。レンズが40mmだかららでしょうね。
今度仕事で横浜に行く日にこの写真展を見ようと思っていましたが、調べたら休館日でした。
投稿: yymoon | 2013年1月28日 (月) 23時40分
ビワさん、こんばんは。
そうでしたか。撮影した日曜日、日のあるうちはそれほど寒さを感じませんでしたが、日が落ちてからはさすがに風が冷たく感じました。
湘南海岸から見る富士山は良いですね。
投稿: KONDOH | 2013年1月29日 (火) 00時04分
yymoonさん、こんばんは。
空気が澄んでいるこの時季らしく、富士山は一日中見えていました。自宅からも毎日見ていますが、やはりこういう場所で見るのはひと味違いますね。
写真展、こちらに来られる日が休館日でしたか。では、日曜日にでもお散歩がてらお越し下さいませ。
投稿: KONDOH | 2013年1月29日 (火) 00時07分