ハクモクレン
新宿御苑は春を迎えています。色とりどりの花が開き始めておりましたが、ハクモクレンは私が訪れた時が今まさに見頃。
枝垂れ桜は沢山の人が取り囲んでいましたが、大きなハクモクレンの木も多くの人が見とれておりました。
これからしばらくは沢山の花に彩られますので、訪れるのが楽しみです。ソメイヨシノはこの週末から見頃を迎えると思います。
寒い、寒いと言っているうちに、あっという間に春が来ちゃいましたねぇ・・・。昨日、我が母校(小学校)の前を通ったら、ソメイヨシノが三、四分咲きだったのですが、前夜の嵐で結構散っていたのです。困った春の嵐です。
Canon EOS-1Ds + Apo-Summicron-R 90mm/F2 ASPH.
« 枝垂れ桜満開!(新宿御苑) | トップページ | 六義園の枝垂れ桜 »
おはようございます。
新宿門から入って最初に目に入ってくるのがハナモクレンですが、ちょうど見頃だったんですね。
私は、昨日は時間の関係で、大木戸門から入って枝垂れ中心に見て、大木戸門から出たため、ハナモクレンはまだ見ていませんが。
投稿: yymoon | 2013年3月20日 (水) 07時15分
yymoonさん、おはようございます。
はい、このハクモクレンは新宿門から入って直ぐのところです。日本庭園際のハクモクレンも同じく見事でしたが。
このところの気温上昇で花々も一気に開きましたね。
投稿: KONDOH | 2013年3月20日 (水) 07時59分
こんにちは。
あちこちで咲き乱れたハクモクレンを見かけます。桜より花が大きいぶん、迫力があります。今年は一気に暖かくなったせいか、例年より白さが際立っているような気がします。
投稿: ビワ | 2013年3月20日 (水) 21時15分
ビワさん、こんばんは。
そうですねぇ、御苑のハクモクレンも例年以上に花振りが良かったように思います。
春らしさを感じました。
投稿: KONDOH | 2013年3月20日 (水) 22時47分