
横浜市中区、大岡川にて
また桜です。(笑)
しかし千鳥ヶ淵や新宿御苑といった桜の名所として人々に知れ渡った地域ではないですが、横浜の地元民には結構知られた桜の名所なのです。


今の時期、京浜急行線に乗ると大岡川沿いの桜並木を俯瞰出来ます。実に綺麗ですよ。

みなとみらいのランドマークタワーを背景に、桜の下から縦位置で。
撮影は朝なので人通りがあまりないですが、日中は何艘もの屋形船が行き交い、実に賑やかになりますよ。満開の桜、少しずつ散り始めています。
Panasonic GX1 + X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER 0.I.S.
« 春は桜だけでは・・・ |
トップページ
| 元町公園の桜(横浜) »
« 春は桜だけでは・・・ |
トップページ
| 元町公園の桜(横浜) »
京浜急行が近くに走るということは黄金町~日ノ出町あたりでしょうか? 一昨年でしたかこの一帯ににはまり、何度か撮り歩きました。
サクラは水辺がよいですね。陸続きのところはどうも足が向きません。
GX1は後継機が噂されていますが、どのようにスペックアップしてくるのか興味津々です。
投稿: cucchi3143 | 2013年3月29日 (金) 12時50分
ご無沙汰しております。
大岡川の桜、今年も見事に咲いていますね。
ランドマークタワーと桜、素敵な風景です。
今年はお花見に出かけないうちに、桜が散り始めてしまいましたが、KONDOHさんの桜写真で楽しませていただいております。
投稿: kouko | 2013年3月29日 (金) 19時07分
こんにちは。
青空と桜のコントラストが美しいです。
大都市の川縁で花が延々と咲く風景、他の国にはあまりないのでは。
投稿: ビワ | 2013年3月29日 (金) 21時49分
cucchi3143さん、こんばんは。
正解です。黄金町〜日ノ出町間で撮影しています。
水辺と桜、おっしゃるように本当に良いですよね。大岡川も地元では人気の場所で、屋台が沢山出て大変な賑わいです。
GX1、実売価格が大分安くなっていますので、近いうちに後継機の発表があるのではないかと・・・。
投稿: KONDOH | 2013年3月29日 (金) 21時54分
おお! koukoさん、こんばんは。
お久しぶりです。
大岡川の桜、例年以上の素晴らしさですよ。ここで撮影となると、やはりランドマークタワーを入れたくなりますね。(笑)
いつか復帰されるのを楽しみにしています。
投稿: KONDOH | 2013年3月29日 (金) 21時57分
ビワさん、こんばんは。
そうですか、川沿いに花が延々と続いているところって外国にはあまりないのですか。
逆に日本の川、ほとんどのところで桜が見られますよね。
投稿: KONDOH | 2013年3月29日 (金) 21時59分