
Foveonセンサーを採用したカメラは基本 RAW撮影と言われているようで、私も今迄 RAWでしか撮影した事がありませんでした。

それでは JPEG で撮影した写真はどういう感じになるのか興味を持ち、設定を JPEG FINE にして撮影してみました。

ホワイトバランスはすべてオートです。露出もカメラ任せ。

「いせや」さん、ビルディングになるのですね。
さて、DP2 Merrill による JPEG撮影、それほど悪くはないですよね?
今日の写真はすべて撮って出しで、レタッチは一切しておりません。リサイズのみです。
SIGMA DP2 Merrill(SIGMA LENS 30mm/F2.8)
« NIKON F6 |
トップページ
| DP2 Merrill スナップ写真 »
« NIKON F6 |
トップページ
| DP2 Merrill スナップ写真 »
おはようございます。
いやぁ、刺激されます。(笑)
DP2の方が良いですね。
投稿: pyosida | 2013年4月29日 (月) 09時05分
残すのであればRAWがベストなのでという理由だけで、JPEGで撮ったことはありませんでした。
写真を拝見すると十分ですね。現像が面倒な方はこれでよさそうに思えます。
昨日か一昨日の撮影ですか? 井の頭公園は人出が多かったのではないでしょうか?
投稿: cucchi3143 | 2013年4月29日 (月) 09時08分
pyosidaさん、こんにちは。
案外JPEGも使えるものですね。
ネットではFoveonのJPEGはダメ出しされていますが。
投稿: KONDOH | 2013年4月29日 (月) 12時38分
cucchi3143さん、こんにちは。
昨日の撮影です。GWに井の頭公園を訪れる事が多いのですが、結構人は出ていましたね。
おっしゃる通り、残すにはRAWの方が良いです。私も他のカメラも含め、基本RAW撮影です。
今回は実験的意味も含めてJPEG撮影してみましたが、評判ほど悪くはないな、と思いました。
投稿: KONDOH | 2013年4月29日 (月) 12時42分
昔のDPの様にWBが暴れることが少なくなったんでしょうね。
でも室内とかちょっと暗い状況では妙な色に成る場合もあるような、、、
と、言うことで私もRAWで撮っています。
RAWなのでWBは何でも良いのですが、今は太陽光で撮っていることが多いかな。
投稿: ボン村上 | 2013年4月29日 (月) 21時59分
ボン村上さん、こんばんは。
室内ではバランスが崩れる事があるのですか。今回は太陽がたっぷり降り注いでいる下での撮影でしたので、無難に済んだのでしょうか。
でも、こういったお気軽スナップならJPEGでも大丈夫そうですね。気合いの入った撮影はRAWになりますが。(笑)
投稿: KONDOH | 2013年4月29日 (月) 23時03分
こんにちは。
ハイアマチュアであればRAWが当たり前なので問題ないでしょうが、もっと広く使ってもらうにはJPEGの画質向上は必須でしょうね。
投稿: ビワ | 2013年4月29日 (月) 23時11分
ビワさん、
おっしゃる通りです。一般的にはJPEG撮影が主流でしょうから、JPEGで「綺麗に」撮れないカメラは敬遠されるでしょうね。
投稿: KONDOH | 2013年4月29日 (月) 23時20分