雪スナップ
早朝の美瑛。キタキツネの足跡でしょうか?
今回の北海道、何処を走っても雪だらけ。横浜の気温とはエラい違いです。そういえばレンタカー会社の女性が私に、「ゴールデンウィークにも雪が降る事があるんですよ」と言っていた事を思い出しました。
見て下さい。自販機が雪に埋もれています。(^^;
美瑛の丘は天候がコロコロ変わります。晴れていたかと思うと途端に雲が出て来て雪に変わる事も。
宿泊したホテルで朝目が覚めて、ブラインドを開けてみてビックリ。ご覧のように外は真っ白。前日、車道と歩道は綺麗に除雪されていたのですが、一晩でまたまた積雪です。さすが北海道。
ホテルをチェックアウトして駐車場に向かう時の撮影です。まだまだ雪が降っています。この後、横断歩道を渡り始めた時、車が来たので小走りしたら、見事に足が滑ってスッテンコロリ。腰を打ってしまいました。(笑)
空港に向かう直前、羽田からのJAL機を撮影しようと待っていたら、視界の右端で何かが動く気配。そちらを見たら、キタキツネが走り抜けて行きます。立ち止まったところを撮影したのが上の写真。
横浜ではソメイヨシノが満開を過ぎて葉桜になっていたのに、北海道は未だ真っ白。狭い日本などと言われますが、いえいえ充分広さを感じます。
« EF-M 22mm/F2 STM | トップページ | 桜吹雪 »
二枚目の画像の雪にうずまる巨大な「たぬき」、信楽焼でしょうか。北海道まで広がっているのでしょうか。京都近辺では珍しくはないのですが?
投稿: Tokiwai | 2013年4月15日 (月) 19時16分
Tokiwaiさん、こんばんは。
> 信楽焼でしょうか。
そうらしいです。大きいですねぇ。
雪がなくなった時にもう一度見てみたいです。
投稿: KONDOH | 2013年4月15日 (月) 20時43分
こんにちは。
北海道にも信楽焼のたぬきがいるんですね。雪に埋もれて、ちょっと困ったような表情をしているのが面白いです。
キタキツネ、エサにはありつけているのでしょうか。
投稿: ビワ | 2013年4月15日 (月) 22時18分
ビワさん、こんばんは。
私も初めて見ました。しかしあれだけ大きいのに雪に埋もれるのですから・・・。
キタキツネも生きるためにあちこち出没しているのでしょうね。
投稿: KONDOH | 2013年4月15日 (月) 22時51分