
北鎌倉・円覚寺にて
RICOH GRによる京都の写真が続きましたので、今日は東の古都、鎌倉・円覚寺の新緑です。

鎌倉の青もみじ、京都とつい比べてしまいますが・・・。

今日の写真では訪れた人々を入れないようにして撮影した写真ばかりですが、実はさすがに人気の円覚寺です、結構賑わっておりました。


鎌倉は自宅から近いのに、案外出掛けないのですよねぇ。近過ぎるといつでも行ける、という気持ちが知らず知らず心のどこかに出来てしまうのでしょうか。

梅雨入りし、紫陽花も見頃を迎えるのはこれから。
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 85mm/F1.8G
« GRで京都嵐電スナップ |
トップページ
| 江ノ電 »
« GRで京都嵐電スナップ |
トップページ
| 江ノ電 »
おはようございます。
鎌倉が近くて羨ましいです。田舎者から見れば京都と同じで被写体が豊富ですよ。
自分は近年、できるだけ地元の風景を撮るように心がけています。地元の風景は日常そのものなので意識しないと撮れませんが、その分地元でなければ撮れない景色があると信じてますので。
投稿: harasawa | 2013年5月31日 (金) 08時49分
harasawaさん、こんばんは。
近過ぎると灯台下暗しというところでしょうか。年一回くらいしか行ってないかもしれません。
そうですね、繰り返し訪れれば今まで見えないものが見える事があるかもしれません。もう少し鎌倉を身近にしないといけませんですね。
投稿: KONDOH | 2013年5月31日 (金) 19時49分
こんにちは。
京都は遠いので、せめて鎌倉でもと思いますが、この一年、すっかりご無沙汰です。円覚寺も緑が美しいお寺なんですよね。アジサイの季節になったら、さらに人が増えるのでしょう。
投稿: ビワ | 2013年5月31日 (金) 22時17分
ビワさん、こんばんは。
そういえばビワさんはよく鎌倉に行かれていらっしゃいましたよね。
円覚寺は鎌倉でも人気のお寺ですから、人は多いです。確かに季節的にこれからさらに増えそうです。
投稿: KONDOH | 2013年6月 1日 (土) 00時45分