GRでモノクロ写真
RICOH GRのモノクロモードで撮影した写真を今日は掲載してみます。
すべて撮って出しで、一切レタッチはしていません。今回もリサイズ(横800ドット)のみです。
スタバ、歩道に面したテーブルでノートパソコンを開いている人が並んでいます。無線LANサービスを利用しているのでしょうけど、最近はこういうシーンを良く見ます。時々自分もこういう中にいる時があるのですが。(^^;
ぶらぶら歩きながらのスナップ撮影、GRはこういう使い方が一番似合いますね。
ディストーションも感じられず、なかなかシャープな描写です。
3年前に一応役目を終えてしまったカザルスホール。基本、室内楽中心のコンサートホールでしたが、もったいないですね。
で、御茶ノ水駅から電車に乗車。
GRのモノクロモードには通常の白黒(今日の写真)とセピア、もうひとつハイコントラスト白黒というモードがあります。これはまぁ、他社の「ラフモノクロ」とほぼ一緒ですね。
RICOH GR(GR LENS 18.3mm/F2.8)
« 銀閣寺、教科書写真 | トップページ | B787 再び大空へ »
デジタルカメラの評価はレンズ以外で語られることが多いような気がするのは私だけ?
GRDは最初からレンズだけは良かったですよね。背面液晶を眺める姿勢に我慢が出来なくなり、コンデジから撤退しましたが…GRは良さそうですね。困ったなぁ^^ゞ
投稿: スカルピア | 2013年6月 5日 (水) 00時11分
スカルピアさん、こんばんは。
そうなんです。フィルム時代はレンズ性能だけ云々していれば良かったのですが、デジタルはレンズだけでなく、ボディ性能も云々しなければならなくなりました。
でGR、ボディも良くなりました。(^o^)/
投稿: KONDOH | 2013年6月 5日 (水) 00時24分
おはようございます。
GR・・・気軽に撮れそうですね。
・・・1枚目、KONDOHさん・・・写っていますよね。
通行人がいなかったら、はっきり写っていましたね。(笑)
気分は、ウォーリーを探せ・・・でした。
投稿: pyosida | 2013年6月 5日 (水) 07時15分
pyosidaさん、おはようございます。
自分でも気が付きませんでした。確かに・・・(^^;;;;
基本、自分が写っているのは掲載しないのですが、これはまったく・・・。幸い顔は隠れていました。でも、削除しようかな。(笑)
等倍で見るとスタバでパソコンを開いている方々、一番手前はMacBook Airを見ている女性なのですが、この方含め、皆さんのお顔までハッキリ写っています。
投稿: KONDOH | 2013年6月 5日 (水) 07時20分
こんにちは。
モノクロもいい感じですね。ビルに当たる光の具合が良いです。その次の写真も、ちょっと面白い感じです。
投稿: ビワ | 2013年6月 5日 (水) 20時14分
ビワさん、こんばんは。
そうですね、私も思ったよりモノクロも良いな、と感じました。
スナップに面白そうです。
投稿: KONDOH | 2013年6月 5日 (水) 20時56分