江ノ電
最近、路面電車が頻繁に登場する拙ブログですが、今日はお馴染み江ノ電(藤沢〜鎌倉間)です。都電荒川線もそうですが、何回撮影しているのか自分でも分かりません。(笑)
もちろん撮影だけでなく、乗っています。
ここは郵便ポストがアクセントですね。
江ノ電唯一のトンネルです。ただ、望遠レンズで切り取らないといろいろと邪魔なものが画角に入ってしまうので・・・。
今回は湘南の海際を走る姿は撮らず、比較的地味なところで撮影してみました。江ノ電と言えば湘南というイメージなんですが。
最後はおまけ。駅でのすれ違いにパシャッと。
Nikon D800 + Ai AF Nikkor 35mm/F2D
« 鎌倉・円覚寺の新緑 | トップページ | 夜の遊園地 »
コメント
« 鎌倉・円覚寺の新緑 | トップページ | 夜の遊園地 »
緑したたる鎌倉の澄み渡った環境もさることながらD800の画像は精緻てすね。感動させられました。
長谷の知人が来るようにとお誘いがあるのですがななかなか機会がありません。その時には江ノ電の撮影は是非楽しみたいと思います。江ノ電は海辺の光景と山手と変化のある路線なのですね。このような場所では四季折々に楽しめますね。
投稿: Tokiwai | 2013年6月 1日 (土) 08時03分
Tokiwaiさん、こんばんは。
3600万画素も要らない、と思いながらもたまに使ってみると、やはり精緻な写りに驚嘆します。プリントサイズが大きくなればなる程実力を知る事になります。
長谷にお知り合いがいらっしゃるのですか。お越しになる時は是非江ノ電も撮影してお帰り下さいませ。楽しめると思います。
投稿: KONDOH | 2013年6月 1日 (土) 20時06分
御霊神社もオネーサンが大挙して押しかけるようになりました!
前は人っ子一人いなかったんですが、賑やかになって良いです
投稿: roxanne6 | 2013年6月 1日 (土) 22時35分
roxanne6さん、こんばんは。
江ノ電もいろいろなところで採り上げられているので、すっかり有名になりましたですね。
この写真を撮影した後、こちらの美女三人に「シャッター押して下さい!」とデジカメ2台を渡されました。(^^;
投稿: KONDOH | 2013年6月 1日 (土) 23時02分
こんにちは。
鳥居のある場所は一度だけ行ったことがあります。アジサイの頃だったので、大勢の人がいましたよ。極楽寺駅、なかなか雰囲気が良いですね。
投稿: ビワ | 2013年6月 1日 (土) 23時45分
ビワさん、こんばんは。
私が訪れた時の紫陽花はこれから・・・という感じでした。
ここもすっかり人気の場所となりましたね。極楽寺駅もこの雰囲気ですから、やはり人気があります。
投稿: KONDOH | 2013年6月 2日 (日) 00時03分