Canon EF 70-300mm/F4-5.6L IS USM
キヤノンさんから表題のレンズをお借りしたので、炎天下にも関わらず昨日は撮影のため家を出ました。
70-300mmという望遠ズームは各社から出ていますので、愛用されていらっしゃる方も多い事と思います。取り敢えず新宿御苑と羽田空港で撮影に使ってみました。
東京ディズニーリゾート30周年「JALハピネスエクスプレス」が夕陽を浴びながらプッシュバック。
各社、比較的リーズナブルな価格設定の中、今日の写真を撮影したキヤノン EFレンズはお馴染み白鏡胴の「Lレンズ」で、開放値の割には重いレンズです。
鏡胴は金属のようで、作りはとてもしっかりしています。他社は皆エンプラ製で望遠ズームとしては比較的軽いですから、このLレンズだけが価格相応の作りです。
ANA創立60周年記念特別塗装機「ゆめジェット〜You & Me〜」がR/W 16Lからテイクオフ。
合焦スピードも速く、今日のような飛行機撮影には向いたレンズに感じました。私が常用しているタムロン製のレンズも価格以上の描写でお気に入りなのですが、合焦スピードはキヤノン製 Lレンズには全く敵いません。
久々対面したANA B787の1号機。感涙ものです。(^^;
R/W 16Rからテイクオフです。
昨日の空美ちゃんです。
結論。純正に拘るキヤノンユーザーなら必須の望遠ズームという事を実感しました。ただ同じ Lレンズ望遠ズームにやや設計が古くはなりましたが、EF 100-400mmという人気のレンズがありますので、迷うところですね。
Canon EOS-1D Mark II N + EF 70-300mm/F4-5.6L IS USM
« 夏到来! | トップページ | 猛暑の新宿御苑で »
コメント
« 夏到来! | トップページ | 猛暑の新宿御苑で »
とてもシャープな写真ですね。やはりキレがいいなと思います。
私は100-400の愛好者ですが、一番の理由が「ちゃんとフローライトレンズが威力を発揮している」からなのです。
星も好きな私は、望遠鏡もやはりFL。スーパーUDレンズを2枚重ねればFLとほぼ一緒、とか、今はEDレンズが主流だから、とは言われますが、かつてのキャノンISなしの時代に、70-200mmがF2.8/F4二本のLレンズがあり、後者にだけFLが与えられ、画像の差を生んだと言うこともあり、やはり(個人的には)FLの有無でレンズを決めちゃってます。
投稿: ろだごん(時々JIQ) | 2013年7月 8日 (月) 06時37分
ろだごん(時々JIQ)さん、こんにちは。
100-400は蛍石を使っていたのですか。恥ずかしながら知りませんでした。
星を撮られる方はレンズの性能が如実に分かりますので、眼が厳しくなりますね。今日のレンズは最新の設計という事もあり、価格だけの描写はありそうです。まだ昨日一日だけのテストなので、これからまた厳しくチェックするつもりです。
投稿: KONDOH | 2013年7月 8日 (月) 12時39分
天気予報では梅雨明けは未だのようですがそろそろ伊丹空港にでかけたいと考えています。スカイパークや猪名川土手等では500ミリのズームが当然のように撮影する人も多く見られます。私も80-400で撮影しますが最近は豊かになったのか高価なレンズを持つ人が多くなったようですね。
このレンズ合焦がやや遅いのですが負担をかけずレンズ操作で使いこなしていますが軽いレンズが欲しいです(@Д@;
投稿: Tokiwai | 2013年7月 8日 (月) 17時30分
こんにちは。
今日のブログに触発されて、私のブログを書きました。
と共に、クリックでこちらに来れるようにしてしまいました。(笑)
来月、伊丹空港に行きますが、レンズをどうしようか?と思案中です。
安い方のTamron70-300mmを買うか、手持ちのレンズに合わせて撮るか・・・です。
MFの望遠ズームになりそうな気が・・・します。(笑)
投稿: pyosida | 2013年7月 8日 (月) 18時10分
Tokiwaiさん、こんばんは。
梅雨が明ければ今度は猛暑。いずれにしても飛行機撮影には厳しいですね。
昨今は女性も重いレンズを振り回していますから、男連中も負けていられませんです。(^^;
Tokiwaiさんお持ちのレンズ、最新レンズに比べればAFスピードで少し劣るかもしれませんが、まだまだ充分使えると思います。しかし今の時期は重さがネックですね。
投稿: KONDOH | 2013年7月 8日 (月) 20時27分
pyosidaさん、こんばんは。
ありがとうございます。拝見しました。
伊丹空港、展望デッキ以外では暑さ対策が必要だと思います。でも、伊丹での飛行機撮影、面白さでは日本一ではないかと思います。是非、良い写真を撮って下さい。
投稿: KONDOH | 2013年7月 8日 (月) 20時29分
こんにちは。
キヤノンのL系望遠レンズは高いだけのことはあるとよく言われますが、本当にそうなんですね。最近はエクステンダー内蔵のもあるとか。僕はカタログを眺めてるだけで十分です。
787、復活しましたね。と思ったら、777が大変なことに。。。
投稿: ビワ | 2013年7月 8日 (月) 22時06分
ビワさん、こんばんは。
さすがに高いだけあってしっかりした作りと描写です。
エクステンダー内蔵、200-400ですね。一度操作した事がありますが、到底手の届く価格ではないので・・・。
777、着陸に失敗したようですね。何故か夏になると飛行機事故が起こるようで。
投稿: KONDOH | 2013年7月 8日 (月) 22時24分