ハッセルでちょろスナ
猛暑の中、中判カメラを持って撮影するのは躊躇うところですが、幸いハッセルは中判カメラとはいえ比較的軽量なので、お散歩写真してみました。
真四角の大きなファインダーはやはり良いですね。撮影が楽しくなります。
どうも私のお散歩写真は使っているカメラ、フォーマットに関係なく路地裏の汚れた・・・言い換えれば疲れたモノばかり撮影する癖があります。(^^;
夏休み後半はフィルムカメラを集中的に使いましたので、冷蔵庫の在庫が少し減りました。しかしまだまだたっぷり入っております。値上げ前に結構買い込みましたので。(^^;
ハッセル用のデジタルバックも一度試してみたい気はありますが、とてもとても私の手が届く価格ではありません。なので、これからもハッセルはフィルムで楽しんで行きます。
HASSELBLAD 503CW + Zeiss Distagon T* CF 50mm/F4 FLE、Fuji PRO 160NS
« 自由が丘 | トップページ | ハッセルで風景写真 »
コメント
« 自由が丘 | トップページ | ハッセルで風景写真 »
ハッセルでお散歩カメラは良いですね。
最後の神社どこだか忘れたけど行った記憶があるなぁ(o^-^o)
投稿: 澤 | 2013年8月22日 (木) 08時50分
おはようございます。
ハッセルのCF50mmでスナップなんて・・・KONDOHさん、尊敬しちゃいます!!
投稿: harasawa | 2013年8月22日 (木) 08時51分
おはようございます。
なかなか微妙な嵩と重量のように思います(笑)
私はプリズムファインダーを入手したので使い勝手を試さないといけないのですが、ウェストレベルよりさらに重たく、かつ嵩張るので持ち出す勇気が湧いてきません(//∇//)
最後の写真が印象に残りますね。
投稿: cucchi3143 | 2013年8月22日 (木) 09時52分
50mmもいいですが、40mmでのスナップも楽しいですよ・・・と、囁く、暑い夏の午後・・・。
投稿: にこらい | 2013年8月22日 (木) 15時18分
銀座のカメラ屋に40ミリが…SL66用はあるけど…困った(*_*)☆\(-_-;)
投稿: スカルピア | 2013年8月22日 (木) 17時06分
澤さん、こんばんは。
ハッセルを使ってのお散歩写真、結構やっております。
ハッセルと言えばスタジオのポートレート、或は風景写真というイメージですが、私はスナップの方が多いです。(^^;
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 19時49分
harasawaさん、こんばんは。
先ずは前橋育英高校、全国優勝おめでとうございます。
甲子園球場で生で見た試合が前橋育英vs岩国商でしたので、何か不思議な縁を感じます。素晴らしかったですね。
ハッセルでの広角スナップ、なかなか面白かったです。
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 19時52分
cucchi3143さん、こんばんは。
プリズムファインダーを装着すると一気に重くなりますね。お散歩写真時はウエストレベルが軽くて良いです。
でも、入手したとなればお使いになりたいですよね。
最後の写真、実はこのカットの前にもう少し良いシーンがあったのですが、間に合いませんでした。
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 19時55分
にこらいさん、こんばんは。
40mm、私持っていないんです。最近、程度の良いモノと遭遇したのですが、懐具合の関係で見送りました。(^^;
38mmでのスナップは経験ありますよ。
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 19時57分
スカルピアさん、こんばんは。
おお、お目当てのレンズを銀座で見つけられましたか。
是非・・・・(^^)
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 19時58分
こんにちは。
ハッセルは軽そうでよいですね。同じような形態でもブロニカはそうたやすく持ち出したくはならないです。
線路脇の写真、白いラインが伸びやかで面白いです。白いビルの写真や神社の写真は影の感じがよいですね。
投稿: ビワ | 2013年8月22日 (木) 21時02分
ビワさん、こんばんは。
そうですね、ブロニカは形は似ていても、ズシッと重くなります。最近、ブロニカを使っていません。(^^;
掲載写真、狙ったところがズバッと言い当てられるので嬉しいような恥ずかしいような・・・。
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 21時10分